今UQ mobileの契約は格安SIMまたは格安スマホ全体の中で比較したときに、トップクラスにオススメすることのできる内容の良さになっています。
詳しい説明は別の記事に任せますが、UQ mobileの回線は通信速度を中心に、マンスリー割を絡めたSIMフリーなのに実質0円契約や、iPhoneで唯一テザリングができるといった機能で、他のMVNOでは真似できないような品質・サービスそして契約を実現できているMVNOです。
MVNOはその性質上、どんなに一時的に速度のよい回線であっても低速化に悩まされてしまう不安定な通信回線となってしまうのですが、UQ mobileはそうした不安定さとは無縁のMVNO、というよりも「サブブランド回線」です。
こうしたことから今MVNOの格安SIMを使っていく上でデメリットとなる点が、UQ mobileならばほとんど感じなくて済むという事で、UQ mobileは今強くオススメしているMVNOの一つです。
今回の記事ではそのUQ mobileにおいて行われているキャンペーンについてをまとめようと思います。
公式の割引キャンペーンの特徴や注意点、それに非公式ながら行われている公式代理店のキャッシュバックキャンペーンなどについてをまとめてみようと思います。
UQ mobileキャンペーン
イチキュッパ割

UQ mobileでは今1年間のみ通信費を毎月1000円引きしてくれるキャンペーン「イチキュッパ割」を実施しています。
こちらのキャンペーンは「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」を新規・MNP契約した時に適用されます。SIMのみ契約・スマホセットでの契約、どちらも適用されるキャンペーンです。
適用は契約開始の月から始まり、割引は13ヶ月目まで継続します。
1年関限定とはいえ格安SIMの契約においては1000円の割引というのは非常に大きいため、この割引はUQ mobileを使う上では嬉しい内容でしょう。
データ通信量・無料通話2倍キャンペーン
「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」の新規・MNP契約を行うと、2年間データ通信量と音声通話の定額・無料通話といったものが増量されます。
データ通信量は2倍、通話は「おしゃべりプラン」のみ1ヶ月間の無料通話時間が2倍になります(5分定額の「ぴったりプラン」はデータ通信量の2倍のみ)。
2年間のみの増量のため、2年後にはY!mobileあたりへのMNPなどを検討しないと同程度の内容で使い続けることはできませんが、2年間限定であれば使いやすさには目を見張る内容となっています。
特にデータ通信量は1GB/3GB/7GBというものだったのが、2GB/6GB/14GBと困ることの少ない容量となっています。
UQ家族割

UQ mobileでは「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」を家族で2回線以上契約する場合、2回線目以降に対して自動的に「UQ家族割」が適用されます。
UQ家族割は2回線目以降であれば契約中はずっと適用されます。割引の内容は毎月540円の通信料割引といった内容です。
こちらを適用できると家族でUQ mobileを使った時に毎月馬鹿にならない金額が割り引かれるため、非常にお得で負担のない契約というものが実現できます。2年間で総額1万円以上が割り引かれることになるため、家族のスマホ回線を格安SIMに変えようとしている人にとっては、大きなコスト節約に繋がる割引です。
マンスリー割で実質0円機種あり
UQ mobileではスマホとセットで契約した場合に、マンスリー割と呼ばれる通信料割引を適用してくれます。
こうした売り方は3大キャリアで行われている実質価格での契約方法と一緒ですが、UQ mobileの場合は囲い込みがされていないSIMフリースマホでの実質契約が可能ということでかなり特殊な割引となっています。
他のMVNOでは大きく収入を減らして赤字になってしまう割引となるため、まずこうした実質契約というものはされませんが、UQ mobileの場合はキャリアであるauからの力添えもあって可能になっています。
基本料がもともと安いこともあり、実質0円での販売はキャリアの実質販売とは異なり本当にお得な契約を実現することが出来ます。
最大15000円のキャッシュバックキャンペーン
UQ mobileの公式代理店ではプランによってキャッシュバックを行っているショップがあります。
ネットでは公式の代理店がほぼオンラインショップに近い契約の仕方でキャッシュバックを適用させてくれるので、公式での契約以上にお得に契約できるようになっています。
キャッシュバックは対象スマホを契約した場合です。そしてプランごとに金額が違います。
対象機種
AQUOS L2
Huawei P10lite
Huawei P9lite
Blade V770
DIGNO V
DIGNO W
DIGNO Phone
プランごとのキャッシュバック
プランS:8000円
プランM:11000円
プランL:15000円
このように8000円から15000円までのキャッシュバック金額になっています。キャッシュバック金額としてはそこまでプランによって大きな違いがないため、プランSやプランMで契約するのが良いでしょう。
データ通信量2倍キャンペーンのことも考えれば、料金が安い上に6GBもの大容量のデータ通信が使えるプランMがオトクと言えるかもしれません。
オススメとしては3万円台前半のHuawei P10liteかAQUOS L2が性能が良いので、この辺りとセットで契約すると満足度の高い契約になると思います。
UQ mobileを契約する場合にはこうしたキャッシュバックを貰える契約をするといいでしょう。
その他期間限定キャンペーン
家族まるごとキャンペーン
~9月5日

UQ mobileを新規契約しUQ家族割を組んだ場合、自動的にオリジナル目覚まし時計が当たる家族まるごとキャンペーンにエントリーできます。
目覚まし時計は抽選で500名が当選対象です。
DIGNO Phoneメール無料キャンペーン
7月利用分~
DIGNO Phoneを新規契約した場合、通常200円かかるUQ mobileのメールアドレスが無料になります。
UQ mobileのメールアドレスはdocomoのPCメールフィルターにひっかからず、メルアド変更の知らせというものが伝えやすいので、地味ではあるものの嬉しいポイントです。
以上のようなキャンペーンがUQ mobileでは実施されています。これらのキャンペーンがある事によって、キャッシュバックの項目でもオススメしているP10liteやAQUOS L2のキャッシュバック付きのセット契約は、キャッシュバックによって実質的な端末代金が安くなりながら、マンスリー割とイチキュッパ割による通信費割引、そしてデータ通信量2倍の恩恵を受けながら使うことが出来るようになっているので、そこらの格安スマホなんかとはレベルの違う安さを実現しています。
ここにUQ mobile特有のキャリア並みの回線品質の高さが加わるため、格安スマホまたは格安SIMの契約の中でも特段にコストパフォーマンスの良い回線になっています。
コメントを残す