先日WiMAX2+に対応したモバイルWi-Fiルーター W03を契約しました。 所有するスマートフォンが増えて自宅Wi-Fiに繋げられる上限を超えたことと、格安SIMはスピードテストのためにあまり容量を使い…
W03 HWD33レビュー WiMAX2回線の通信速度やネットゲーム利用について

先日WiMAX2+に対応したモバイルWi-Fiルーター W03を契約しました。 所有するスマートフォンが増えて自宅Wi-Fiに繋げられる上限を超えたことと、格安SIMはスピードテストのためにあまり容量を使い…
NECテクニカよりSIMフリーモバイルWi-Fiルーターの最新モデルが発売になりました。 「MR04LN」はこれまでSIMフリーWi-Fiルーターの定番として売られ続けていた、MR03LNの後継機にあたります。MR03L…
スマホの格安運用の方法の一つに「Wi-Fi運用」という方法があります。格安SIMとモバイルルーターを組み合わせたり、WiMAXやYmobileの回線を利用したルーターと契約し、その回線を利用してWi-Fi接続によるネット…
格安スマホが注目を浴びるようになり、格安SIMの人気も高まっていることで、節約方法として白ロムを使った格安SIMあるいはキャリア回線運用というものが知られるようになりました。 普通に機種変更するよりも、白ロムで購入するこ…
docomoから最新のモバイルWi-Fiルーターが発売されたので、その白ロムを購入してみました。 L01Gというdocomo回線が使えるルーターで、SIMを使って通信する事が出来ます。今だとdocomo回線を持っている人…
これまで無制限通信出来るモバイル回線として、特に固定回線をもたない人に固定代替として人気の高かったWiMAX2+ですが、2015年4月より通信量制限が始まってしまいます。 月間での通信量制限はありませんが、3日間での通信…
この一つ前の記事でモバイルWi-Fiルーター、特にデータ通信量を無制限で使うことの出来るWi-Fiルーターについてそのメリット・デメリットを確認しました。今回の記事では、その2つのルーターのメリット、デメリットを踏まえな…
モバイルWi-Fiルーターで今最も人気で実用的なものは何でしょうか。 最近は大容量のMVNO格安SIMも登場しており、モバイルWi-Fiルーターの選択肢は大きく広がりつつあります。 ただ格安SIMを使ったモバイルWi-F…