SIMなしスマホとWi-Fiルーター運用、メリットとデメリット、オススメの組合せ

スマホの格安運用の方法の一つに「Wi-Fi運用」という方法があります。格安SIMとモバイルルーターを組み合わせたり、WiMAXやYmobileの回線を利用したルーターと契約し、その回線を利用してWi-Fi接続によるネット通信を行う方法です。

スマホに格安SIMを組合せて、一つの形で通信出来る方法と比べると、スマートさは失われてしまいますが、ルーター一つで複数の機器を通信させることが出来たり、使い方によってはネットの利用料全体が安くする事がWi-Fi運用では可能になってくるので、その方法とオススメ運用組み合わせを解説してみようと思います。

Wi-Fi運用のメリット・デメリット

Wi-Fi運用をすることによるメリットやデメリットがどんなところにあるのかを考えてみたいと思います。

まずデメリットとして考え付くのは以下の2つでしょう。

  • 持ち物・充電の必要な機器が増える
  • SMS認証の必要なアプリに対応出来ない

Wi-Fi運用におけるデメリットは、荷物が増えるということです。しかもその荷物はバッテリーの残量を気にしなければいけない性質のもので、スマホだけの電池を気にすればいいSIM運用と比べると、注意を払う必要のあるものが増えるというデメリットがあります。

更には最近コミュニケーションアプリやソーシャルと連携したゲームアプリに見られるような、SMS認証の必要なアプリに対応できないという弱点があります。白ロムなら一時的にSIM通信を行って対応する方法もありますが、赤ロムを使った格安Wi-Fi運用だとこうしたアプリは諦める必要があります。

一方でメリットもあります。メリットも以下の2つに集約することができるでしょう。

  • 複数のスマホやタブレットなどを繋げる、回線によっては固定代替にも
  • 全体で見ると料金が安くなる

Wi-Fi運用のメリットは、やはり複数の機種を1台のルーターを介した通信網で利用できる点でしょう。スマホやタブレットに限らず、ゲーム機やテレビなんかにも利用することが出来ます。容量の多いプラン、あるいは無制限系のプランではパソコンにも使うことができ、固定回線代わりに使うことも出来てしまうでしょう。

1台のみに使うとそれほどコスパは良くありませんが、複数の端末で使うことを前提にすることで、機器全体の通信料を下げることが出来るため通信費の節約の実現も簡単に可能になります。

スポンサードリンク

オススメのモバイルWi-Fiルーター構成

続いてはモバイルWi-Fiルーターを使う上で、現在オススメできる構成を考えてみたいと思います。ルーターというのはスマホと違ってすぐに性能が相対的に低くなるようなことは少なく、高性能なものを購入すれば長年使い続けられることが出来ます。なのでここでは安いものよりも初期投資が多少高くても長年使える満足感の高いルーター構成を考えてみました。

 

L01G+格安SIM

格安SIMを使ってWi-Fi運用をするならば、今はこの組み合わせが個人的にもベストになるのではないかと思っています。それはドコモのL-01Gと格安SIMの組み合わせです。こちらは現在白ロムでも2万円近い高価なルーターではありますが、docomoの4つのLTE Bandに対応し、広範囲でのLTE高速通信が可能な環境を手に入れることが出来ます。

そしてこのルーターは、電池の消費というものをほぼ気にしなくていい大容量バッテリーを搭載しており、丸一日通信し続けても電池がなくなるようなことのないルーターです。また機能として、L-01Gから直接スマホに充電できるというモバイルバッテリーの機能があるため、スマホの電池が切れそうになった時にL-01Gの大容量バッテリーを分け合えるなんていうことも出来ます。

Wi-Fi STATION L-01GはMVNOの格安SIMでも抜群の使いやすさ | 格安スマホ回線研究所

WiMAX2固定回線

固定回線の代りにWi-Fiを使って家庭の通信料を大幅に安くしたい場合にはWiMAX2+に対応したルーターが最適でしょう。WiMAX2+対応回線では4月からWiMAX2に対しての通信量に応じた速度規制が発生するようになったのですが、実際には5月になっても通信量超過による速度規制は適用されている様子はなく、今まで通りの無制限通信状態で利用できています。

もちろん今後規制はいずれかかってくるかと思いますが、今の規制のかけ方からすると厳格な3日3GB規制はもう少し緩いものになり、規制されても700kbpsぐらいは出るとのことで高画質動画や大容量ファイルのダウンロードをしなければ、無制限に使える固定回線として許容範囲の内容になっています。現状305ZTが派手にやらかしたため、モバイル回線では唯一の無制限回線としてWiMAX2+は使うことが出来ます。

 

MR03LN(後継機)

格安SIMを使ったモバイルWi-Fiルーター構成において、L-01Gよりも安くてある程度使いやすいものが欲しい場合には、NECが発売しているSIMフリールーターであるMR03LNがオススメの候補に挙げられます。3つのLTE Bandに対応し、価格もAmazonのタイムセールを狙えば16000円以下で購入できてしまいますから、コストパフォーマンスは優秀です。

ただもっとお金を出せるという場合には、MR03LNではなくL-01Gはもちろん、現在技適の審査を通過したMR04LNの登場を待ってそちらを購入したほうがいいかもしれません。MR04LNは現時点でdocomoのみならずauやSoftbankのLTE Bandにも対応、しかもデュアルSIM仕様という相当に面白そうな仕様がリークされており、仮にLTE+LTEのデュアルSIMだった場合、docomoとauの格安SIM両方を繋げることのできる利用価値の高すぎるモバイルWi-Fiルーターとして登場するかもしれません。

というわけで今すぐ安く欲しいという人はMR03LNを、どうせdocomo網しか使わないし良いものを今欲しいという場合にはL-01Gを、格安SIMではなく固定回線利用も想定した使い方を考えているならWiMAX2+に対応したルーターでの契約がいいでしょう。

 

スマホはSoftbankのものも視野に

Wi-Fi運用になると、組み合わせるスマホやタブレットはほぼ縛られない形になります。格安SIM運用ではdocomoやauのキャリアスマホやSIMフリー端末が必要になっていましたが、Wi-Fiならばスマホやタブレットはもちろんゲーム機に至るまで対応する機器ほぼ全てが接続の対象になります。

特にスマートフォンだとまだ目立ったMVNOサービスが行われていないSoftbankのスマートフォンもWi-Fi運用で白ロムを使うことが出来、購入費用が通常よりも安くすることが出来ます。305SHや402SHなど非常に個性的なスマホが揃っているため、こうしたスマホもWi-Fi運用なら利用することが出来ます。

また赤ロムやネットワーク利用制限が△表記のものならば、こちらも通常の白ロム価格よりも安くなるため、スマホの購入費用としては抑えることが可能なやり方です。

「赤ロムスマホ」の注意点とWi-Fi運用による活用法 | 格安スマホ回線研究所

  1. L-01G

    docomo Wi-Fi STATION L-01G

    新品価格
    ¥14,640から
    (2015/5/9 10:33時点)

  2. WiMAX2+



  3. MR03LN or MR04LN

    NECアクセステクニカ Aterm MR03LN 6B ( LTE モバイルルータ / microSIM ) PA-MR03LN6B

    新品価格
    ¥19,400から
    (2015/5/9 10:36時点)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です