MVNOの実力を比較するのに最も適した指標は速度です。料金もかつてはその指標たり得たのですが、今やどこを見ても安くて大容量なデータ通信量のプランで使えます。そうするともはや料金がいくらだ、プランが何GB使えるだというのは格安SIM選びに大して意味を成さないでしょう。3GB使えて900円のデータプラン、700円の音声サービス。ほぼ横並びになった料金プランではもはや格安SIMを選ぶための指標にはなりえません。
今後は回線速度の良し悪しが格安SIMと呼ばれるMVNO回線を比較するのに大きな役割を果たすと思います。同じ値段で使えるMVNO回線であれば、速度の出ない回線よりも出る回線のほうが使いやすいのは想像しやすいでしょう。
料金がほぼ横並びしてきたMVNOの格安SIMの中で、これからのMVNO選びに役立つ速度の比較について、今回4月分の速度状況をまとめて同時間帯での同時計測を行ってみたいと思います。
2016年4月からの計測方法
2016年3月にスマホ辞典さんの調査で発覚したスピードテストの結果だけを増幅させたスピードテストブーストの影響により、これまでの速度計測の仕方を2016年4月から大幅に変更しています。
スピードテストだけで10Mbps以上というdocomo本家の結果をも超えるようなMVNOもありましたが、実際の利用で大事な画像などのダウンロードをしてみると、その高速さを微塵も感じさせない通信速度に抑えている事業者が見受けられるようになっています。
これを避けるために2016年4月以降の速度調査ではスピードテストアプリを利用せず、実際の画像のダウンロード速度をトラフィックモニターを利用して確認していきます。これによって本当にそのMVNO格安SIMが出せる実効速度というものをとらえることができ、スピードテストだけに帯域を開放しているような事業者の嘘にひっかからなくなります。
具体的なその比較として2016年4月に行ったspeedtestの結果と画像のファイルダウンロードの速度の違いを下の画像に残しておきます。このようにspeedtest上では10Mbpsを超えるような瞬間が長時間記録されている一方、画像のダウンロードという実際の利用場面になるとFREETELは0.7Mbpsほどの規制速度に、楽天モバイルに至ってはほとんどダウンロードが出来ていない状況になります。
楽天モバイル | FREETEL | |
speedtest.netの測定中 | ||
実際の画像ファイルダウンロード速度 |
これに伴い2016年2月以前の速度結果について、一部の真っ当なMVNOを除いて何も参考になっていないMVNOのものが含まれていたことをここでお詫びしたいと思います。今後はスピードテストアプリに頼らない本当の実効速度を見ていきたいと思います。
テスト内容
テストの仕方はhttps経由での画像ダウンロードという方法です。画像は約1.5MBのものを利用しています。Webサイトでは大体画像ファイルを1枚あたり300KBぐらいに抑えて利用していますが、それが複数枚+各種テキストやプラグインの読み込みを兼ねておおよそ1.5MBほどの通信量があるものとみてこの容量にしています。
またhttps経由での通信によって、画像や動画の通信速度を規制しているMVNOがユーザー全体にその規制をかけているかどうかがわかります。一部のユーザーだけならブラックリスト型の通信制限になりますが、https経由でも速度に変なところがあるとそれはホワイトリスト型による全ユーザー規制ということですから、それを見極めるためにhttps経由の規制をチェックしています。
トラフィックモニターの性質上、通信速度の平均値はスピードテストアプリのようにきっちりでるものではないので、今までよりも若干大雑把な数字が並ぶ可能性があります。スピードテストブーストを避けるためのものとしてこちらもご了承ください。
計測場所 | 東京都,JR阿佐ヶ谷駅近く |
---|---|
計測端末 | Wi-Fi STATION L-01G×1,au用にMR04LN×1 |
計測方法 | 各時間にトラフィックモニターで速度計測、その平均を目安値として目視で算出 |
計測時間(17年12月7日) | 12時25分~57分 17時00分~27分 20時00分~30分 22時00分~28分 |
それぞれ表に出していますが、計測結果の平均値を目視にて判断して表に出してそこで比較をおこなっています。
12時台のMVNO速度まとめ:12月編
IIJmio | 0.42Mbps | WonderLink F | 3.95Mbps |
DMM mobile | 0.45Mbps | BIGLOBE LTE・3G | 0.38Mbps |
mineo(d) | 0.78Mbps | OCNモバイルONE | 1.20Mbps |
楽天モバイル | 0.45Mbps | So-net | 0.30Mbps |
FREETEL | 0.60Mbps | mineo(a) | 0.80Mbps |
NifMo | 0.52Mbps | UQ mobile | 11.28Mbps |
Y!mobile | 14.55Mbps | イオンモバイル | 0.45Mbps |
DTI | 0.40Mbps | LINE mobile | 0.58Mbps |
※これまでは実効速度について速度計測をしたキャプチャー画像で確認できるようにしてきましたが、あの画像をまとめるのに労力と時間が必要なため、申し訳ありませんが手打ちの表だけの簡潔なまとめへと移行させてもらっています。
12時の時間帯はMVNOの格安SIMが最も速度が落ちる時間帯です。この時間帯における格安SIMというのは速度が落ちるものとして考えていいでしょう。
この12時台に速度が落ちるというのがわかる資料をIIJmioとmineoが公開をしています。これをみれば格安SIMおよびモバイルユーザー全体の通信量がどの時間帯で増えるのかわかると思います。
この時間帯はもはやMVNOにおいては遅くなることを前提に考えなければいけません。
今月のお昼時の良好な通信速度は3社に限られます。
12時台で結果を出しているのは以下の格安SIMです。
- WonderLink Fコース
- Y!mobile
- UQ mobile
いわゆるサブブランドと元々法人向け回線のWonderLink Fの3つが12時台では好調を示しています。それとOCNモバイルONEが結果としては上位よりも劣るものの、全体の中では良くなっています。
docomo系MVNOの中ではWonderLink Fコースが12時台では圧倒的な実力を見せています。
一時期遅くなっていましたここ最近は速度が安定しており使いやすさは上がっています。夕方や夜の時間帯も比較的速度面で不満は少ないため、全時間帯でバランスの良い速度で利用することが出来ます。
ただプランが最近のMVNOにしては選択肢が少なく、音声周りもオプションなどが手付かずになっており、FREETELのように長く使い続けられるかどうかという点が不安なところです。
速度だけを見れば十分ですが、それ以外の点においてはdocomo系の中でも下に位置してしまうSIMであるため扱いは難しいのが正直なところです。
またOCNモバイルONEも比較的今月は結果が出ています。
ただ夕方も夜も速度面での特徴はなく、お昼に速いのはOCNの帯域幅が広いのではなくLINEモバイルのようにお昼時の混雑というのが他の格安SIMに比べて少ない、という事情が関係していそうです。
1日ごとにデータ通信量が復活するプランがあるため、そちらを利用しているユーザーの使い方が他のMVNOに比べて特殊となっているのでしょう。
使い方が合えば面白い格安SIMですが、昼の速度が夜にも反映されていないという点は注意が必要です。
なおFREETELは回線事業だけでなく端末事業もついに終了することとなり、一時代の終わりを感じさせます。速度はそこまで悪くなっていないものの既に楽天モバイルへの移管も用意されており、終わりが近づいています。
Y!mobileとUQ mobileについては夜のところで触れています。
17時台のMVNO速度まとめ:12月編
IIJmio | 6.55Mbps | WonderLink F | 11.32Mbps |
DMM mobile | 4.35Mbps | BIGLOBE LTE・3G | 14.68Mbps |
mineo(d) | 10.92Mbps | OCNモバイルONE | 9.35Mbps |
楽天モバイル | 13.08Mbps | So-net | 5.22Mbps |
FREETEL | 6.55Mbps | mineo(a) | 13.58Mbps |
NifMo | 12.78Mbps | UQ mobile | 15.80Mbps |
Y!mobile | 16.12Mbps | イオンモバイル | 4.90Mbps |
DTI | 5.35Mbps | LINE mobile | 8.05Mbps |
この時間はどのMVNOも帯域が空いていて余裕のある時間帯です。そのためこの時間の速度は如何に速いかを見るのではなく、如何に遅くないかを注目してみるべき時間帯です。この時間帯で遅いと、結構深刻な速度・帯域状況と言えます。
17時台では遅いMVNOに注目していく必要があります。
今まで17時台の常連だったnuroモバイル(So-net)がようやくまともな速度を夕方と夜の時間帯で見せ始めています。といってもあえて選ぶだけの価値というのはキャンペーンや付加機能含めてないでしょうか。
Xperia XZ Premiumを白ロム以外でMVNO運用をしたいのならこれしかありませんが、もっとうまい契約の仕方というのがあるためにそれも需要の少ない使い方でしょう。
この時間帯でもすでに兆候が見えますが、IIJmio・DMMモバイル・イオンモバイルといったIIJ系のグループの回線が全体と比較して遅くなってしまっているのが今月は気になります。
技術力を持っておりユーザーへの情報提供もしっかりしているMVNOであるグループ群ですが、ここ数ヶ月の速度状況はあまり褒められるものではなく、今月も全体で夜の時間帯でも速度が出る中遅さが目立っています。
グループ全体でユーザーが増えているという事情もあるとは思うものの、比較的速度の出やすいこの17時台ですら危うさが見える速度になっているのは気になります。特に最近は個人よりも法人が伸びているということもあり、利用のされ方といったところも従来のMVNOから変化している点が出てきており、こちらも関係しているかもしれません。
ごまかしていない速度ということでは安心して見られるMVNOではあるものの、もっと実効速度はだしてもらいたいところです。
その他ではmineoのaプランが今月も良いため、かつてのようなツッコミどころはなくなっています。上記以外に気になるMVNOというのは少ない月になっています。
20時台のMVNO速度まとめ:12月編
IIJmio | 4.10Mbps | WonderLink F | 8.55Mbps |
DMM mobile | 4.25Mbps | BIGLOBE LTE・3G | 9.60Mbps |
mineo(d) | 10.32Mbps | OCNモバイルONE | 4.42Mbps |
楽天モバイル | 13.25Mbps | So-net | 4.10Mbps |
FREETEL | 3.88Mbps | mineo(a) | 13.20Mbps |
NifMo | 13.12Mbps | UQ mobile | 11.72Mbps |
Y!mobile | 15.68Mbps | イオンモバイル | 5.18Mbps |
DTI | 4.12Mbps | LINE mobile | 5.60Mbps |
この時間からは帰宅・食後というモバイル通信だけでなくネット全体のトラフィックが増加して速度が落ちやすくなり、サイト側のサーバーも重たくなる時間です。
平均して速度が下がりやすい時間帯になります。
今月は20時台よりも22時台のほうが混雑度は激しいものになりました。
20時台で良好なMVNOはいくつもありますが、それが22時台にも続けられた事業者となると数が少なくなってきます。
夜間の20時と22時の両方で良い結果を残せたのは先ほどのWonderLink FやY!mobile・UQ mobile以外では4つのMVNOとなります。
今月は比較的に多くのMVNOがこの時間帯でも速度の良い状態が続いています。先ほどの昼の3つのMVNOに加えて、
- NifMo
- mineo
- 楽天モバイル
- BIGLOBE
といったMVNOの結果が良くなっています。
楽天モバイルはスピードテストブーストの常連だった事業者です。ちょうど夏前にブーストが問題視されてからはスピードテストブーストは観測されなくなりましたが、それまでは速度の偽装をしていたために信頼という意味においては低い評価を付けざるを得ない事業者です。
なので今月の速度は確かに良いことは良いのですが、それがすなわち「オススメ」の評価に変わるかと言えばそうではありません。楽天モバイルが評価できるようになるのはこの速度をこのままある程度維持できた上で、速度のごまかしなどをせずにユーザーを騙すことなく正直な運営を行ってからでしょう。
現状ではその土台がようやく整ってきた感もあるので、もうしばらくは高速であっても様子見したいMVNO格安SIMです。
BIGLOBEモバイルはブランド名を一新、これまで見られなかったCMやイメージキャラクターとしての俳優さんの起用など、かなり事業に対して使える資金が増えたような印章があります。KDDIが株主となったことでモバイル事業に対する使える資金も上がっているようで、これまでにない勢いを感じさせます。
さすがにdocomo系の回線を大きく増強するよりかはau系回線やWiMAX2+のキャンペーンのほうに力を入れるとは思いますが、これまで以上に安定感の高いMVNOという期待値は出てきています。
BIGLOBEに関しては今月以降また違った目で観測する必要が出てきたでしょう。
mineoはキャンペーンによる格安データ回線および格安音声回線が契約できるようになっているにもかかわらず、今月もかなり良い結果を示しています。mineoの場合は速度の良さだけでなく、事業者としての信頼度といったものが高いため、低速化したとしても今回のようにしっかりと高速状態に戻してくれるという安心感があります。
同じ高速さといっても楽天モバイルよりもオススメはしやすいです。しっかりとした運用を行ってきたという実績があります。
NifMoも実績の高さは凄く、あまり目立ってはいないもののdocomo系のMVNOの中では長期に渡って高い安定感を見せてくれています。お昼の通信速度はイマイチではあるものの、それ以降の通信速度はかなり使いやすさを感じる速度を保ってきています。
たまに速度低下はありますが、翌月には大体回復しているので速度についてそこまでの心配がいらない点も魅力です。シェアが小さいために余裕を持って帯域増強が出来るというのがこの状態を維持できている要因でしょう。
22時台のMVNO速度まとめ:12月編
IIJmio | 3.65Mbps | WonderLink F | 6.05Mbps |
DMM mobile | 3.10Mbps | BIGLOBE LTE・3G | 6.90Mbps |
mineo(d) | 8.20Mbps | OCNモバイルONE | 4.12Mbps |
楽天モバイル | 7.58Mbps | So-net | 3.10Mbps |
FREETEL | 1.85Mbps | mineo(a) | 8.25Mbps |
NifMo | 10.30Mbps | UQ mobile | 15.20Mbps |
Y!mobile | 12.52Mbps | イオンモバイル | 3.18Mbps |
DTI | 2.40Mbps | LINE mobile | 4.22Mbps |
ピーク時と呼ばれる時間帯での速度です。お昼ほど混雑しませんが、前後長時間にわたって速度が落ちやすくなります。
この時間でも早いのは一応NifMoや楽天モバイルなんかも入ってきます。ただサブブランド回線であるY!mobileとUQ mobileが全体を見た時でも目立っているのが感じられます。
夜だけでなく昼などその他の全時間帯で使いやすい速度結果を残しているのがY!mobileとUQ mobileなわけです。
この2社は総務省のパブコメでついにmineoやIIJらしき事業者から「サブブランは速度もでてキャンペーンも打てて、それでいて料金が安いからずるい!対抗できない!」という文句が出るほどに回線品質が高く(実際キャリア同等)、それでいて料金も完全に格安SIM対抗のものになっているために、今抜群の使いやすさを見せている回線です。
サブブランド・準キャリア回線であるためにお昼や夜の通信速度は今月の測定結果通り高速、そして料金は2000~3000円前後で通話定額機能が最初から組み込まれているという使いやすさ。さらにiPhone SEなどの人気機種を取扱い、そちらに高額な割引が適用されているために維持費自体は数百円で済んでしまうという、後発も古参のMVNOもみんな白旗を上げかねないほどのお得な契約をすることが出来ます。
速度も一部時間帯では15Mbps前後が上限になってしまっていますが、更に大きいファイルを読み込ませれば速度は更に伸びます。
mineoやIIJが総務省に助けを求めるのもわかるぐらいに、今のY!mobileとUQ mobileは速度を重視して選ぼうとした時に最適な存在になっています。しかも安さまで今なら加わっているために契約もしやすいでしょう。ショップも各地にありますし、サポート体制も普通のMVNOなんかよりも安心でき、サービス面での充実さも頭一つ二つ飛び抜けているのが感じられます。
通話定額は2年縛り(データなら2社とも縛り無し)、docomo系格安SIMではないためにちょっと周波数の問題などあり、といったところがデメリットです。ただそんなものこの速度に料金がついたらどうでもいいでしょう。
docomo系で今月この2社に対抗できるのは今のところNifMoやmineoですが、この2社以上に長期安定した高速回線という意味でY!mobileとUQ mobileは特別な2社と言えます。ノーストレスで格安回線を使える事業者です。
まとめ:速度比較から導き出されるオススメMVNO
というわけで2016年4月からスピードテストに頼らない形での速度比較に移行しました。スピードテストに対して無条件で帯域を開放、一方で一部のファイルダウンロードにはホワイトリストで制限を設ける格安SIMがある限り、スピードテストアプリを使った速度計測は参考値として当てにならないという事になるでしょう。
ごまかしまやかしをする格安SIMがある限りは、速度比較でスピードテストアプリを参考にして結論を導くのは難しいでしょう。今月からは画像ファイルのダウンロード速度を見て、それぞれの格安SIMについて評価していこうと思います。
-
今月の1位もY!mobileです。
MVNOに含めるのには疑問視があるかもしれませんが、「通話定額で10分/無制限の通話料が無料」かつ「新規加入データ通信量2倍特典」が今なら適用されて「通話定額+2GB」で「1980円/月~」で利用できる料金の安さとデータ量のバランスがとても良い契約が出来るため、ほぼMVNOや格安SIMと同等に扱えます。
これでいて通信速度が他社MVNOではとても真似できない高速さを示しているというのは驚異的でしょう。正確にはMVNOではない、といっても無視できる存在ではありません。
通信速度が良いだけでなく料金も良いというコストパフォーマンスの高さを考えると、1位に置かざるを得ないほどに飛び抜けたサービス内容を持つ格安SIMです。
Y!mobileは通話定額込みの回線がメインの契約回線ですが、一応データのみの専用プランを契約することも出来ます。料金は980円からで、利用できるのは1GBのみとなっています。
ただし今のY!mobileでは通話定額込みで使える音声+データプランのSIM契約がお得になっているので、こちらを選んだほうが良いです。
というのも10分の通話定額と2GBのデータ量が使え、さらにワンキュッパ割で1980円の低料金で使えるというこの安さに加えて、今ならばオンラインショップのSIMのみ契約で1万円または2万円のキャッシュバックが追加されるという超強力なキャンペーンが実施されています。
また今ならキャンペーンで家族の2回線目以降の契約すべてに5000円の通信料割引と永年540円割引が適用されるために、家族全員の回線を格安SIMにしようと考えている人にはかなりお得な状況になっています。
このキャンペーン込みで考えると、ちょっと普通のMVNO格安SIMでは太刀打ちするのが困難なほどに料金・サービス合わせた契約内容の良さが目立ってきています。速度が速くて料金も安いという格安SIMに求められていた点を全て満たしているのが今のY!mobileの回線です。
今MVNO、格安SIMへとMNPや新規で契約するならY!mobileが一番でしょう。LTE Band1/3/8に対応しているため、ほとんどのSIMフリースマホで全てのエリアを活かした運用が出来ますし、docomoのスマホでもSIMロック解除をすれば利用をすることが出来ます。運用の仕方もMVNOとほぼ変わらないですし、いざという時は全国にあるY!mobileショップで色々と聞くことも可能になっている点も助かります。
通信速度でももちろんですが、そのサービスの豊富さの割に安すぎる通信料金という点からもランキング1位間違いなしの回線となっていますので、音声通話プランを契約しようとしていた場合は今ならY!mobileを選ぶようにしましょう。キャッシュバックと共に敵なしな状態になっています。
スマホセットでも最近はiPhone SEが格安スマホ化されているので、こちらも
-
2位にはUQ mobileを。
UQ mobileはY!mobileと同じようにキャリアであるKDDIが強い支援を行っているサブブランド回線です。そのため速度や料金といったところで、普通のMVNOでは対応しきれないクオリティの品質を見せることが出来ます。
Y!mobileと比較するとキャリア色よりもMVNO色の方が強いので、2位に位置することになります。
通話定額はY!mobileと比べて複数選べるものの、時間自体はUQ mobileのほうが短く、LINEの年齢認証などにも対応しきれていません。キャリア寄りのプランやサービスに近いY!mobileに比べると、UQ mobileはMVNO派生のサブブランド回線というのを感じてしまいます。
それでも6月からはY!mobile対抗として、2回線目以降の契約には永年540円引きの家族割引を新設するなど、更に安くなる仕組みを用意しており契約しやすくなっています。またキャッシュバックキャンペーンも実施しており、ほぼ1万円という額が商品券という形で戻ってきます。
かつてはau本家の回線経路とほぼ同じ接続ルートを通っていたことからもわかるように、UQ mobileは普通のMVNOとは明らかに異なる性質を持ち、Y!mobileと共に通信速度では断トツの存在です。
ここ最近ではASUSやHuaweiなどのスマホがしっかりとauの周波数帯に対応をしており、au系MVNOであるUQ mobileでも問題なく利用できるようになっています。
どちらも性能や使いやすさという点で優秀なスマホになるため、SIMフリースマホと組み合わせる場合にはこちらと契約するのも良いでしょう。他にもUQ mobileはセットで契約すると最安では実質0円で契約できる形の割引・マンスリー割を用意しており、SHARPや富士通、京セラのスマホが本当に安く契約できるようになっています。
他にもauの白ロムはあまり人気がない・MNPで投げ売りされていることが多いため、docomoの白ロムと比べると安く購入することができる上、性能やスペックが非常に良いという特徴も持っています。このためUQ mobileをこのauの白ロムで使うことによって、回線品質も端末性能も高い水準で揃えられながら価格を安く済ませることができます。
さらに最近取り扱いが始まったiPhone SEに関しては、一括価格でも5万円台という安さを実現しており、スマホセットでの契約によって低コストで2年以上快適に使える環境を簡単に手に入れることが出来ます。
-
3位にはNifMoを。docomo系ではかなり安定して夜の時間帯で結果を示しているのがこのNifMoがまず筆頭になります。
昼時の速度では敵わないものの、以降の夕方から夜にかけて使いやすい高速な数値を示しています。昼さえ我慢すればMVNOの中でも快適さの際立つ通信速度で利用できるのは間違いないでしょう。
しかもNifMoの凄いところはこうした速度の好調さというものを1年半以上続けており、速度維持の実績・帯域増強の実績というものがとても強いMVNOです。ユーザーからしてみればかなり安心して使える格安SIMであることは間違いないので、良い速度で長く使えることが期待できるMVNOです。
この実績は他のMVNOがすぐには追いつけないポイントとなるため、NifMoを選ぶ理由としてはかなり大きいかと思います。
1位2位のサブブランド回線のような、通常よりも遅くなりにくくて割引なども豊富だというようなMVNOではありませんが、それでも他社のMVNOに比べて速度が高速で安定しているという実績や、キャッシュバック付きの契約で格安に契約できるという点は魅力的であることは間違いありません。
LINEモバイルというdocomo系格安SIMの安牌はなくなってしまいましたが、NifMoの実績はそれに匹敵する安心感かと思うので、docomo系回線で選びたいならばまずこちらをオススメします。
キャッシュバックや10分の通話定額など、速度以外のところでも優れたところがあるのでそちら込みでもdocomo系MVNOの中では選ぶ価値が非常に高い回線です。
-
4位には別のdocomo系MVNOの選択肢としてmineoを選んでみました。使い方によってはWonderLink Fでもいいかもしれませんが、音声プランが選べないという一般性のなさから選んではいません。
かねてより個人的な思いからオススメする機会が多い格安SIMですが、今月は速度がしっかりと付いてきており使いやすさが向上しています。
mineoはNifMoとは違い低速化する場面もあるものの、今月見せたように速度をしっかりと短期間で改善してきます。継続的にこうして速度の改善を成功させており、その実績は継続して高速さを保つNifMoとはまた別の形で信頼に値します。
割と積極的に運営がユーザーの意見を取り入れる姿勢を持っており、今後もこうした改善を継続してくれる期待値がその他のMVNOよりも高いです。
このユーザーとの交流頻度の高さというのは、事業者側にとって下手なことができないという意味でメリットの少ない行為なわけですが、mineoでは回線の品質やサービスの向上のために事業者にとって不利になってしまうユーザー交流も積極的に取り入れるという、意識の高い姿勢を採っています。
フリータンク、無制限な200kbpsの高速データOFF回線、など速度面以外でも使いやすさを感じられる格安SIMとなっています。速度以外のところでも使いやすさを感じられるため、多くの人におすすめできる付加価値の高い格安SIMです。
また今なら紹介キャンペーン+半年間900円引きというかなり大きなキャンペーンが実施されていることもあり、お得な契約を簡単に行うことが出来るようになっています。
以上のランキングが12月の通信速度比較からわかると思います。
FREETELや楽天モバイルといった雑誌媒体などで評判の良いMVNOの速度の良さが、スピードテストアプリ上に限られるという事実が発覚したことから、今後よほどしっかりした改善を行わない限りは速度比較という点において選択肢に入ることは少ないかと思います。
事情があれば楽天モバイルなんかを選んでも良いかもしれませんが、スピテス操作をしていたという事業者のその姿勢から個人的にオススメするに至りません。スピテスとの速度の違いなんて関係ない、誤魔化しや企業の姿勢なんかよりも速度を重視したいというのなら止めませんが、事業者の姿勢も踏まえて選ぶようにしたほうが個人的には良いかと思います。
ちゃんとした速度を元に比較した場合、まずはY!mobileをトップに置くことが出来るでしょう。特に楽天モバイルが需要を満たしていた通話定額型の格安SIMという立ち位置を、Y!mobileならば高速になった上で満たせるというメリットがあります。契約するプランをMNPかつ特定機種という風に工夫をしないと極端に安くなることはないですが、速度/通話という2つの項目を非常に高いコストパフォーマンスで揃えている回線です。
楽天モバイルを通話定額目的で契約しようと考えていた人には一番オススメできるのがY!mobileです。
しかも最近ではデータSIMプランが登場したことによって、音声通話が不要なユーザーにも契約しやすくなりました。これで弱点も埋まってきており、隙のない格安回線になってきています。
2位には同じくサブブランドという特質を持ったUQ mobileを。
こちらは中長期で安定した通信速度を維持しています。一時IP変更によるau本回線からの分離によって速度は落ちましたが、平均的なMVNOよりも速い状態は続いているので、事業者のWiMAXなどの別サービスにおける過去の運営姿勢やKDDI資本が入っていることを考えれば、安心して使えるMVNOの格安SIMな一つです。
最近はUQ mobileあるいはau系MVNOでも使えるSIMフリースマホが増えており、大体がdocomo系と両立できるようになっているため、昔ほど端末面の問題もなくなってきたと言えるでしょう。
プランの自由度の少なさは問題ですが、SIMフリースマホで対応端末が出てきたこと、au白ロムにすれば性能の高い高コスパな端末で運用できる高速回線となっています。
UQ mobileはau系ではmineo以上に安定しており、KDDI側がauのサブ回線にしようとする動きがいよいよ見えてきたために、今後も極端に速度低下することがないであろうSIMです。
mineoが総務省のパブリックコメントにおいてUQ mobileとau本回線との関係性について苦言を示したことが裏付けるように、他のMVNOよりも回線元であるMNOとの関係が強いために、裏事情から安心して使えることが予想されます。
以上のように今月のランキングをまとめてみました。
速度での比較は以上のようになりますが、もう一つ速度とは違うもう一つの格安SIMの選び方について軽く触れておきます(詳しい内容は専用記事で)。
ここまで説明したように快適に使える速度を出せるか否かという点は格安SIM選びにおいて非常に重要なのですが、それと共にその速度を維持もしくは改善していく見込みのあるMVNOを選ぶというのも大事な要素です。
そのためには如何にユーザー目線を持って運営する姿勢があるかということもチェックしなければなりません。今回の楽天モバイルやFREETELのようなごまかしをするMVNOが、ユーザーのための環境改善に力を入れてくれるかと問われれば、期待しにくいでしょう。
その点をしっかり行ってくれるのが(MVNOという点で形態が特殊なY!mobileを除けば)IIJmioであり、今月は結果が出なかったもののmineoということになります。
通話定額と速度を満たすY!mobileがオーバースペックということであれば、mineo/IIJmioが結果的には中長期的にみてオススメできる格安SIMです。それだけ運営姿勢というものは格安SIM選びに大事な要素であるということが、3月4月に発覚したスピードテストブーストからもわかると思います。
ただこうした信頼性ベースではなく、完全に子会社化して反則的な速度と通信の安定感を見せているY!mobileやUQ mobileのような事業者を選ぶという方法もありかもしれません。
ユーザーの声を聴いてくれることは少ないですが、事業者の出自的に遅くなる心配がいらないというのは大きなメリットであるため、信頼性よりも事業者の特性を元に契約するならばこちらの2つが特にオススメです。詳しくは以下の記事を確認してみてください。
こうした「姿勢」を見ることは中長期の利用を考えたときに見るべき各MVNOのチェックポイントです。速度以外の比較軸を持ちたいときにはこれを参考にしてください。
なおmineoとIIJmioを契約する場合は紹介キャンペーンを使うとお得に契約することが出来ます。もしも周りにmineoやIIJmioを契約しているユーザーがいるようならば紹介コードをもらっておきましょう。
なお紹介者がいない場合は当サイトのキャンペーン紹介コードを使っていただければ助かります。
https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F7J5C9F1X6
IIJmioの紹介コードはこちらです。
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=643271232741884&sns=0
個別のMVNO格安SIMに対する評価と過去の速度状況について
ここからは過去に計測してきた速度の結果をMVNOごとに集め、それぞれの寸評と中長期的に見てお勧めできるMVNO格安SIMか否かということをまとめてみたいと思います。
これまでどういった速度で推移してきたのか、またそれとは別にMVNOとしてのポリシー・信頼度なども併記しておきますので、先ほどの今月の速度計測以外の判断材料として確認していただければと思います。
IIJmio
12時台 | 17時台 | 20時台 | 22時台 | |
10月 | 0.79Mbps | 13.08Mbps | 4.57Mbps | 4.42Mbps |
11月 | 0.52Mbps | 17.66Mbps | 1.85Mbps | 2.89Mbps |
12月 | 0.68Mbps | 13.72Mbps | 2.19Mbps | 1.99Mbps |
2016年1月 | 0.37Mbps | 7.33Mbps | 2.71Mbps | 5.57Mbps |
2月 | 0.45Mbps | 13.31Mbps | 2.18Mbps | 2.17Mbps |
3月 | 0.43Mbps | 4.70Mbps | 3.57Mbps | 4.27Mbps |
4月 | 0.40Mbps | 4.80Mbps | 3.50Mbps | 3.30Mbps |
5月 | 0.38Mbps | 6.80Mbps | 3.20Mbps | 2.60Mbps |
6月 | 0.42Mbps | 9.52Mbps | 3.50Mbps | 2.58Mbps |
7月 | 0.41Mbps | 8.80Mbps | 5.30Mbps | 2.68Mbps |
8月 | 0.39Mbps | 6.20Mbps | 4.90Mbps | 2.15Mbps |
9月 | 0.42Mbps | 12.80Mbps | 9.22Mbps | 4.65Mbps |
10月 | 0.43Mbps | 11.80Mbps | 3.15Mbps | 5.12Mbps |
11月 | 0.49Mbps | 13.50Mbps | 6.23Mbps | 5.45Mbps |
12月 | 0.54Mbps | 12.40Mbps | 8.95Mbps | 6.10Mbps |
2017年1月 | 0.61Mbps | 14.35Mbps | 9.25Mbps | 6.80Mbps |
2017年2月 | 0.45Mbps | 13.27Mbps | 6.53Mbps | 4.85Mbps |
2017年3月 | 0.42Mbps | 7.55Mbps | 5.10Mbps | 2.55Mbps |
2017年4月 | 0.43Mbps | 6.80Mbps | 4.75Mbps | 2.80Mbps |
2017年5月 | 0.52Mbps | 9.32Mbps | 3.90Mbps | 3.15Mbps |
2017年6月 | 0.47Mbps | 7.50Mbps | 5.12Mbps | 1.97Mbps |
2017年7月 | 0.42Mbps | 11.70Mbps | 7.30Mbps | 4.88Mbps |
2017年8月 | 0.38Mbps | 9.85Mbps | 5.98Mbps | 1.98Mbps |
2017年9月 | 0.47Mbps | 13.20Mbps | 7.27Mbps | 3.85Mbps |
2017年10月 | 0.42Mbps | 8.80Mbps | 4.55Mbps | 2.90Mbps |
2017年11月 | 0.38Mbps | 7.20Mbps | 5.48Mbps | 3.15Mbps |
ここ最近の速度状況は決して良いとは言えない状態が続いています。一時的な速度で優秀な結果を見せる格安SIMが増えたことで、この検証での計測時間帯は決して見栄えの良い「高速さ」というのは感じられません。
ただしIIJmioの速度について語る場合には補足が必要です。
IIJmioはほかの格安SIMと違って非常に多くのユーザーを有しているため、単純に混雑時の速度が出ないという点を強調してもダメです。IIJmioはむしろ業界トップクラスのユーザーを数を抱えていながら、大きな速度低下が少ない点を評価すべきでしょう。
例えばこれまでの計測結果では17時台は速度が出ている傾向にあります。これは通信帯域自体は十分な量を有していることを示しています。平常時には多数のユーザーを抱えながらもまともな速度を出せるほどの帯域は有しているため、速度増強に対する姿勢は積極的で将来的に速度状況の改善は期待できる事業者であると言えます。
またビックカメラにおいてBIC SIMを提供する店舗施設があり、そこでの店頭サポートによるSIMの即日再発行やサイズ変更に対応している点も評価できます。
家でのスマホ運用はWi-Fiという人にとっては、20時以降の速度もそれほど重要ではないかと思いますので、こうした速度面以外のメリットを考えればIIJmioもmineoのような信頼できるポリシーを持ったMVNOであるため、選んでみていいかもしれません。
※追記
4月以降、速度調査の方法を「スピードテストブースト」の起こらない画像ダウンロードによる速度の比較へ移行しました。それによってこのIIJmioの速度は相対的に他社MVNOに比べてもそれほど遅いわけではなく、むしろ通信速度を操作していないMVNOとして評価することが出来るようになりました。
速度面ではまだmineoやNifMoのようなまやかしをしていないMVNOよりも遅いですが、運営姿勢としては速度のまやかしを行っている「楽天モバイル」や「FREETEL」なんかよりも信頼を置ける格安SIMになっています。
DMM mobile
12時台 | 17時台 | 20時台 | 22時台 | |
10月 | 0.55Mbps | 13.72Mbps | 2.49Mbps | 3.06Mbps |
11月 | 0.57Mbps | 14.98Mbps | 2.33Mbps | 4.12Mbps |
12月 | ||||
1月 | 0.64Mbps | 10.44Mbps | 6.43Mbps | 14.80Mbps |
2月 | 0.55Mbps | 12.72Mbps | 3.53Mbps | 4.35Mbps |
3月 | 0.41Mbps | 35.08Mbps | 3.98Mbps | 6.28Mbps |
4月 | 0.42Mbps | 4.40Mbps | 3.95Mbps | 3.80Mbps |
5月 | 0.40Mbps | 8.40Mbps | 3.40Mbps | 3.10Mbps |
6月 | 0.40Mbps | 11.20Mbps | 3.82Mbps | 3.70Mbps |
7月 | 0.52Mbps | 7.50Mbps | 6.50Mbps | 2.70Mbps |
8月 | 0.38Mbps | 11.40Mbps | 5.25Mbps | 2.90Mbps |
9月 | 0.41Mbps | 12.32Mbps | 8.46Mbps | 4.10Mbps |
10月 | 0.48Mbps | 10.02Mbps | 2.97Mbps | 4.95Mbps |
11月 | 0.51Mbps | 12.70Mbps | 5.90Mbps | 5.10Mbps |
12月 | 0.52Mbps | 12.90Mbps | 8.20Mbps | 5.25Mbps |
2017年1月 | 0.58Mbps | 12.81Mbps | 9.60Mbps | 7.55Mbps |
2017年2月 | 0.48Mbps | 11.77Mbps | 7.00Mbps | 4.55Mbps |
2017年3月 | 0.40Mbps | 6.30Mbps | 5.30Mbps | 1.80Mbps |
2017年4月 | 0.47Mbps | 7.25Mbps | 5.10Mbps | 2.55Mbps |
2017年5月 | 0.47Mbps | 9.65Mbps | 4.12Mbps | 2.60Mbps |
2017年6月 | 0.42Mbps | 8.20Mbps | 5.95Mbps | 2.30Mbps |
2017年7月 | 0.42Mbps | 14.35Mbps | 7.82Mbps | 4.60Mbps |
2017年8月 | 0.40Mbps | 10.20Mbps | 7.10Mbps | 1.75Mbps |
2017年9月 | 0.47Mbps | 10.85Mbps | 8.10Mbps | 4.10Mbps |
2017年10月 | 0.47Mbps | 7.20Mbps | 4.70Mbps | 3.27Mbps |
2017年11月 | 0.42Mbps | 6.95Mbps | 4.92Mbps | 3.92Mbps |
DMM mobileはIIJmioがMVNE元になって回線を貸し出しています。
MVNOによってはMVNE元と速度が似通った結果になることがあるのですが、まさにそれが11月までの速度計測の結果として出たDMM mobileの性質です。
この頃はDMM mobileが「vmobile.jp」というAPNを利用していたため、速度がIIJmioと似通う結果になっています。
なお現在のDMM mobileはIIJをMVNE元にしながら、独自に帯域の運用を行い始め、6月からAPNが「dmm.com」という新しいものに変更されています。大まかな回線管理はIIJmioに任せながら、特に朝方・夕方にはIIJmioとは異なる回線状況を示しています。
DMM mobileの契約者数は2016年1月時点で10万人、その内の半数ほどが恐らく旧APNのIIJ回線の契約であることが予想され、新APNのユーザーはそれほど多くはないでしょう。そのため現時点で速度は好調で、速いMVNOの一つに加えることが可能になっています。あとは速度低下が起きたときに、どれだけのスピード感で回復させてくるかが重要でしょう。
※追記
スピードテストブーストを行うMVNOが発見される中で、ブーストをほとんどしていないDMM mobileも選んで良い格安SIMの一つになりました。
価格を重視するならIIJmioよりもDMM mobileでしょう。一方でIIJmioのように困った時にビックカメラ店頭へ行っても、DMM mobileの対応はしてくれないため、サポート面という点では決して有能ではありません。価格とサポートのどちらを取るかで選ぶ格安SIMを決めたほうが良いでしょう。
mineo
docomo網
12時台 | 17時台 | 20時台 | 22時台 | |
10月 | 1.70Mbps | 11.74Mbps | 3.65Mbps | 11.24Mbps |
11月 | 0.95Mbps | 24.85Mbps | 5.18Mbps | 3.67Mbps |
12月 | 1.64Mbps | 20.00Mbps | 16.74Mbps | 13.13Mbps |
1月 | 1.28Mbps | 11.59Mbps | 7.93Mbps | 17.08Mbps |
2月 | 1.51Mbps | 16.00Mbps | 4.96Mbps | 6.95Mbps |
3月 | 0.80Mbps | 15.97Mbps | 15.40Mbps | 7.91Mbps |
4月 | 0.50Mbps | 6.90Mbps | 4.80Mbps | 4.20Mbps |
5月 | 0.65Mbps | 6.80Mbps | 5.80Mbps | 4.10Mbps |
6月 | 0.55Mbps | 7.30Mbps | 11.26Mbps | 1.50Mbps |
7月 | 0.48Mbps | 8.55Mbps | 2.55Mbps | 1.30Mbps |
8月 | 0.36Mbps | 9.30Mbps | 3.95Mbps | 4.00Mbps |
9月 | 1.20Mbps | 16.22Mbps | 13.24Mbps | 6.80Mbps |
10月 | 0.57Mbps | 17.52Mbps | 5.30Mbps | 6.30Mbps |
11月 | 0.41Mbps | 6.10Mbps | 4.81Mbps | 4.30Mbps |
12月 | 0.43Mbps | 14.55Mbps | 6.95Mbps | 3.25Mbps |
2017年1月 | 0.87Mbps | 11.22Mbps | 8.40Mbps | 5.20Mbps |
2017年2月 | 0.75Mbps | 10.85Mbps | 9.20Mbps | 6.80Mbps |
2017年3月 | 0.72Mbps | 17.32Mbps | 9.77Mbps | 5.75Mbps |
2017年4月 | 0.57Mbps | 11.32Mbps | 7.25Mbps | 4.85Mbps |
2017年5月 | 0.72Mbps | 14.30Mbps | 9.25Mbps | 7.50Mbps |
2017年6月 | 0.68Mbps | 11.95Mbps | 7.88Mbps | 5.12Mbps |
2017年7月 | 0.72Mbps | 12.50Mbps | 8.40Mbps | 5.82Mbps |
2017年8月 | 0.82Mbps | 13.45Mbps | 9.42Mbps | 6.90Mbps |
2017年9月 | 1.05Mbps | 17.62Mbps | 10.75Mbps | 7.25Mbps |
2017年10月 | 0.95Mbps | 14.32Mbps | 10.75Mbps | 6.85Mbps |
2017年11月 | 0.62Mbps | 11.80Mbps | 11.22Mbps | 7.15Mbps |
au網
12時台 | 17時台 | 20時台 | 22時台 | |
10月 | 1.33Mbps | 7.20Mbps | 4.54Mbps | 11.19Mbps |
11月 | 1.72Mbps | 17.49Mbps | 3.48Mbps | 11.20Mbps |
12月 | 0.83Mbps | 13.32Mbps | 12.27Mbps | 4.03Mbps |
1月 | 1.53Mbps | 14.55Mbps | 4.16Mbps | 6.17Mbps |
2月 | 1.40Mbps | 33.82Mbps | 3.58Mbps | 5.99Mbps |
3月 | 1.27Mbps | 4.45Mbps | 4.58Mbps | 3.82Mbps |
4月 | 0.70Mbps | 4.50Mbps | 3.40Mbps | 3.65Mbps |
5月 | 1.60Mbps | 6.50Mbps | 6.20Mbps | 3.80Mbps |
6月 | 1.20Mbps | 8.00Mbps | 5.80Mbps | 6.80Mbps |
7月 | 0.80Mbps | 11.20Mbps | 7.35Mbps | 4.00Mbps |
8月 | 0.50Mbps | 9.75Mbps | 6.90Mbps | 3.25Mbps |
9月 | 0.63Mbps | 13.45Mbps | 10.78Mbps | 3.85Mbps |
10月 | 0.45Mbps | 10.37Mbps | 3.10Mbps | 4.60Mbps |
11月 | 0.52Mbps | 11.95Mbps | 7.15Mbps | 3.98Mbps |
12月 | 0.38Mbps | 6.40Mbps | 5.57Mbps | 2.18Mbps |
2017年1月 | 0.43Mbps | 7.20Mbps | 4.57Mbps | 3.05Mbps |
2017年2月 | 0.42Mbps | 8.13Mbps | 4.87Mbps | 3.50Mbps |
2017年3月 | 0.38Mbps | 9.22Mbps | 4.70Mbps | 2.67Mbps |
2017年4月 | 0.35Mbps | 7.80Mbps | 4.13Mbps | 3.15Mbps |
2017年5月 | 0.42Mbps | 5.22Mbps | 3.87Mbps | 4.60Mbps |
2017年6月 | 0.35Mbps | 4.80Mbps | 4.10Mbps | 0.90Mbps |
2017年7月 | 0.38Mbps | 6.72Mbps | 4.78Mbps | 2.08Mbps |
2017年8月 | 0.35Mbps | 7.78Mbps | 5.12Mbps | 3.52Mbps |
2017年9月 | 0.47Mbps | 8.90Mbps | 5.50Mbps | 4.30Mbps |
2017年10月 | 0.68Mbps | 13.27Mbps | 5.40Mbps | 6.00Mbps |
2017年11月 | 1.05Mbps | 14.62Mbps | 11.62Mbps | 6.80Mbps |
IIJmioと同じ姿勢を持ったMVNOとして、今個人的に一番オススメしているのがこのmineoです。
mineoはIIJと同じくユーザー目線を持ったMVNOとして、その姿勢を高く評価できる格安SIMを提供していますが、IIJmioとの違いは通信速度が良いという点があります。このメリットがあるために、今ならIIJmioやBIC SIMなんかを契約するよりもmineoを契約したほうが確実にお得だし満足感も高くなるはずです。
mineoの良さとしてのユーザー目線については、別記事でまとめているのでここでは軽く触れるだけにしておきますが、mineoは速度増強やコミュニティ構築(マイネ王)といったユーザーに恩恵のある仕組みを多方面から用意してくれているため、安心感はもちろんのこと中長期的に見て今後長くこのMVNO事業に対して真摯な態度で取り組んでくれることが予想されます。
ユーザーとの交流やユーザーへの情報発信は、他社のMVNOがサボりがちで常にIIJmioに丸投げしてきたところがあったのですが、mineoはIIJと同じぐらいの熱量で各種検証や情報提供をスピード感をもって行ってくれ、現状IIJmio以上の存在感を期待できる唯一のMVNOとなっています。
※追記
スピードテストブーストを行っているMVNOの登場で、相対的な評価を更に伸ばしているのがmineoです。ユーザー第一のポリシーを持った上で、それをしっかりと回線運用のレベルに落とし込んでおり、使っていて多少の速度低下があっても許してしまえるぐらいにまともなMVNOの一つです。
フリータンクやパケットギフトなどの裏技的サービスも用意されており、長期的に便利に使えるMVNOとして安心できる存在感を示してます。このサイトでも現状一番のオススメ回線としているだけの姿勢や態度を見せてくれているMVNOです。
※追記2
2016年7月8月にmineoは低速化をしてしまいました。この低速化自体はMVNOの宿命と言えるので長期的な視点で見る時にはあまり気にしなくていいですが、この低速化でmineoがどういった対応をしたのか、という点がむしろ注目点でしょう。
mineoはこの低速化対応として、数回の増速対応を行いましたが、結局それが目に見える効果を出せなかったため、更に強い増強を行うことをユーザーに公表し、安心感をひとまず与えてくれました。
また増強の頻度を知りたいユーザーに対して、公式ブログ内での帯域増強スケジュールを公表することを約束しました。
こうした対応は数度の回線増強こそ十分ではなく失敗しましたが、新たに増強スケジュールの公表というユーザーの知りたい情報を提供してくれるという点において高い評価を出来るでしょう。
速度低下を起こしはしましたが、安心して使えるMVNOとして更に進化を遂げたと言えます。
※追記3
9月に入って8月に3回の速度増強施策を実施し、それがしっかりと効果を出して速度回復が実現されました。2ヶ月ほどで速度をしっかり回復させてきたのは中長期的に考えてやはり安心できるSIMとして評価できるでしょう。
他のSIMだと2ヶ月での回復というのは中々できないのが実情で、このスピード感で対応しているのはやはりmineoの高いユーザー目線を持ち合わせたMVNOであることがわかります。
楽天モバイル
12時台 | 17時台 | 20時台 | 22時台 | |
10月 | 0.88Mbps | 5.99Mbps | 1.38Mbps | 1.21Mbps |
11月 | 0.85Mbps | 1.35Mbps | 0.90Mbps | 1.11Mbps |
12月 | 1.95Mbps | 4.18Mbps | 9.66Mbps | 8.25Mbps |
1月 | 4.15Mbps | 17.90Mbps | 8.40Mbps | 11.69Mbps |
2月 | 5.24Mbps | 10.29Mbps | 9.15Mbps | 7.76Mbps |
3月 | 7.04Mbps | 16.94Mbps | 13.60Mbps | 6.72Mbps |
4月 | 0.10Mbps | 0.70Mbps | 0.60Mbps | 1.20Mbps |
5月 | 0.65Mbps | 0.70Mbps | 0.60Mbps | 0.60Mbps |
6月 | 0.05Mbps | 0.65Mbps | 0.35Mbps | 0.60Mbps |
7月 | 0.05Mbps | 7.85Mbps | 5.30Mbps | 2.25Mbps |
8月 | 0.00Mbps | 4.00Mbps | 0.75Mbps | 0.05Mbps |
9月 | 0.02Mbps | 9.65Mbps | 2.35Mbps | 1.30Mbps |
10月 | 0.21Mbps | 8.75Mbps | 0.86Mbps | 2.79Mbps |
11月 | 0.55Mbps | 7.40Mbps | 2.10Mbps | 1.05Mbps |
12月 | 0.61Mbps | 10.45Mbps | 7.30Mbps | 2.85Mbps |
2017年1月 | 0.55Mbps | 8.60Mbps | 5.45Mbps | 1.97Mbps |
2017年2月 | 0.60Mbps | 9.25Mbps | 5.27Mbps | 2.10Mbps |
2017年3月 | 0.52Mbps | 9.25Mbps | 5.62Mbps | 2.30Mbps |
2017年4月 | 0.27Mbps | 8.95Mbps | 5.17Mbps | 1.90Mbps |
2017年5月 | 2.55Mbps | 16.00Mbps | 7.45Mbps | 8.20Mbps |
2017年6月 | 2.10Mbps | 13.20Mbps | 8.40Mbps | 6.15Mbps |
2017年7月 | 1.70Mbps | 14.68Mbps | 9.78Mbps | 6.25Mbps |
2017年8月 | 0.62Mbps | 11.00Mbps | 10.32Mbps | 7.25Mbps |
2017年9月 | 0.40Mbps | 14.85Mbps | 8.87Mbps | 6.80Mbps |
2017年10月 | 0.38Mbps | 17.15Mbps | 7.85Mbps | 7.35Mbps |
2017年11月 | 0.58Mbps | 16.30Mbps | 10.40Mbps | 8.60Mbps |
楽天モバイルは11月度の結果までは旧来のAPNであるvdm.jpでの測定結果になります。このAPNを使う回線は非常に遅いと言わざるを得ない回線速度で半年近く運営してきました。
このAPNが適用されるのは10月5日以前に楽天モバイルで契約した人たちが対象です。この期間中に契約した人にとっては、非常に質の悪い格安SIMをつかまされてしまったということになりそうです。
12月以降からはこの回線をrmobile.jpというAPNを使う楽天モバイル回線に変更し計測をしはじめました。この回線はスタートしたばかりということで、非常に速度もでて良い印象を与えられます。運営が完全に楽天へと変更されることで、今後は速度の積極的な改善などが新APNで期待できる可能性があります。
これまでの楽天モバイルは、はっきりとオススメ不可能なMVNOということが言え、絶対に選んではいけない格安SIMの一つでしたが、10月からの新APNに関しては今後の運用実績次第ではオススメできる可能性のあるMVNOへ変化したので、今後は期待をもってその運営管理が変化していくのを観察したいMVNOです。
なお楽天モバイルはバースト転送機能が低速回線に、そして高速回線にも度々見られる仕様になっています。また通話向けのオプションにかけ放題オプションが850円で用意されているため、音声MVNO回線を選ぶ時に重宝するでしょう。
※追記
冒頭でも触れたように2016年3月のスマホ辞典さんの調査によって、スピードテストブーストを行っていることが判明したのが楽天モバイルです。
実際の画像ダウンロードなどの通信速度を見てみると、スピテス計測上は10Mbps以上出るとされながらも画像ダウンロードは1Mbps以下の実効速度という酷い落差を見せました。このようにユーザーに真摯に向き合わずに契約のためだけに速度の数字をごまかすという姿勢は、IIJmioやmineoの真逆に位置するといえるでしょう。そしてこのような姿勢を採るMVNOは、どんなに料金が安くても、どんなに便利なオプションがあっても選ぶべきではありません。
2016年5月からは新新APNである「rmobile.co」に交換しましたが、こちらのAPNでもどうようのまやかしが見られ、事業者の態勢として信用が置けない姿が浮き彫りになっています。楽天モバイルはいくつかのサイトでオススメとしているところがありますが、はっきり言ってそういう意見を信用してはいけません。この格安SIMはとてもオススメできない存在です。
更にたまに通信速度が速い場面も出てきますが、楽天モバイルはスピテスブーストの他に応答速度・ping値が非常に遅いという問題も併発しており、これによって通信速度が速い時というものがあっても実際の体感レベルでは使いにくい速度であるというのが実態です。
OCNモバイルONE
12時台 | 17時台 | 20時台 | 22時台 | |
10月 | 1.30Mbps | 4.15Mbps | 1.46Mbps | 3.12Mbps |
11月 | 0.47Mbps | 2.54Mbps | 0.73Mbps | 1.56Mbps |
12月 | 0.58Mbps | 3.52Mbps | 1.70Mbps | 1.41Mbps |
1月 | 0.54Mbps | 2.63Mbps | 1.48Mbps | 0.67Mbps |
2月 | 0.56Mbps | 4.94Mbps | 1.23Mbps | 0.91Mbps |
3月 | 0.90Mbps | 4.41Mbps | 1.43Mbps | 2.09Mbps |
4月 | 0.70Mbps | 1.60Mbps | 1.20Mbps | 1.80Mbps |
5月 | 0.65Mbps | 2.20Mbps | 1.30Mbps | 1.40Mbps |
6月 | 0.65Mbps | 2.20Mbps | 0.95Mbps | 0.95Mbps |
7月 | 1.10Mbps | 3.65Mbps | 3.25Mbps | 1.60Mbps |
8月 | 0.43Mbps | 3.15Mbps | 3.40Mbps | 2.10Mbps |
9月 | 0.30Mbps | 4.00Mbps | 2.80Mbps | 2.10Mbps |
10月 | 0.85Mbps | 9.80Mbps | 4.20Mbps | 6.50Mbps |
11月 | 0.60Mbps | 8.90Mbps | 4.67Mbps | 4.68Mbps |
12月 | 0.52Mbps | 5.25Mbps | 4.25Mbps | 3.70Mbps |
2017年1月 | 0.47Mbps | 6.85Mbps | 5.13Mbps | 4.20Mbps |
2017年2月 | 0.70Mbps | 6.90Mbps | 5.65Mbps | 4.85Mbps |
2017年3月 | 0.68Mbps | 10.20Mbps | 6.10Mbps | 3.10Mbps |
2017年4月 | 0.72Mbps | 12.00Mbps | 7.20Mbps | 4.40Mbps |
2017年5月 | 0.67Mbps | 11.25Mbps | 8.37Mbps | 6.90Mbps |
2017年6月 | 0.92Mbps | 12.10Mbps | 8.17Mbps | 6.67Mbps |
2017年7月 | 0.98Mbps | 14.25Mbps | 10.68Mbps | 8.52Mbps |
2017年8月 | 0.88Mbps | 13.62Mbps | 8.08Mbps | 6.82Mbps |
2017年9月 | 0.72Mbps | 12.85Mbps | 9.25Mbps | 7.20Mbps |
2017年10月 | 0.52Mbps | 11.35Mbps | 8.50Mbps | 4.77Mbps |
2017年11月 | 0.55Mbps | 10.82Mbps | 8.82Mbps | 4.50Mbps |
悪目立ちも良目立ちもしませんが、現在格安SIMユーザー数の1、2をIIJmioと争うのがこのOCNモバイルONEです。
速度に関してはほぼ一定の状態を保っており、どの時間帯においても満遍なく遅い状況が続いています。多種多様な機能を持ち、NTTグループということで期待も大きい格安SIMではありますが、速度を中心に見たその実力や事業者としての魅力というものは非常に薄いものとなっています。
知名度としてはOCNという名が付いているためメジャーではあるものの、実力自体はMVNOの中でもトップクラスの中には入ることもできないでしょう。速度はこの測定期間中すべてにおいて遅いという大きな問題を抱え、未だに改善する気配が見えないという大手MVNOにしては大きな問題を抱えています。
この長期間の検証からもわかるように、ユーザー向けの増強などに積極的な姿勢が見えず、オススメには上がらない格安SIMです。恐らく事業者の姿勢として、遅くても文句を言わないユーザーを集めているのでしょう。そうすることでmineoのようにリテラシーの高いユーザーの相手をしなくて済みます。
追記
2016年10月頃から速度が回復してきており、上記でまとめた総評を少し変えるべき通信状況となってきました。
ちょうどLINEモバイルが始まった時期にあたるため、MVNE元として他社に回線を卸すためにOCNモバイルONEの帯域も全体的に増量されている傾向にあるようです。
今の速度であればdocomo系MVNO全体の中でも良い部類になり、それが長期間続いているという点は評価できるかと思います。
BIGLOBE LTE・3G
12時台 | 17時台 | 20時台 | 22時台 | |
10月 | 3.39Mbps | 12.35Mbps | 15.08Mbps | 4.98Mbps |
11月 | 0.99Mbps | 3.54Mbps | 8.32Mbps | 3.25Mbps |
12月 | 0.77Mbps | 6.10Mbps | 9.86Mbps | 1.34Mbps |
1月 | 0.96Mbps | 11.94Mbps | 7.93Mbps | 8.44Mbps |
2月 | 0.53Mbps | 18.25Mbps | 7.52Mbps | 1.04Mbps |
3月 | 0.49Mbps | 10.46Mbps | 0.94Mbps | 0.86Mbps |
4月 | 0.30Mbps | 3.80Mbps | 0.95Mbps | 0.75Mbps |
5月 | 0.70Mbps | 4.20Mbps | 1.20Mbps | 0.90Mbps |
6月 | 0.40Mbps | 4.80Mbps | 2.90Mbps | 0.42Mbps |
7月 | 0.65Mbps | 6.90Mbps | 7.80Mbps | 5.30Mbps |
8月 | 0.55Mbps | 8.90Mbps | 8.60Mbps | 1.90Mbps |
9月 | 0.85Mbps | 13.12Mbps | 11.30Mbps | 4.62Mbps |
10月 | 0.62Mbps | 11.20Mbps | 3.85Mbps | 8.95Mbps |
11月 | 1.20Mbps | 11.00Mbps | 12.30Mbps | 7.85Mbps |
12月 | 0.42Mbps | 14.00Mbps | 5.33Mbps | 3.25Mbps |
2017年1月 | 0.41Mbps | 11.45Mbps | 5.10Mbps | 4.10Mbps |
2017年2月 | 0.38Mbps | 10.65Mbps | 6.23Mbps | 4.23Mbps |
2017年3月 | 0.40Mbps | 10.12Mbps | 5.95Mbps | 3.50Mbps |
2017年4月 | 0.37Mbps | 11.65Mbps | 4.85Mbps | 3.13Mbps |
2017年5月 | 0.42Mbps | 10.30Mbps | 4.22Mbps | 4.12Mbps |
2017年6月 | 0.38Mbps | 10.02Mbps | 4.80Mbps | 3.72Mbps |
2017年7月 | 0.40Mbps | 9.78Mbps | 7.30Mbps | 2.85Mbps |
2017年8月 | 0.38Mbps | 16.95Mbps | 12.72Mbps | 7.12Mbps |
2017年9月 | 0.65Mbps | 17.10Mbps | 11.40Mbps | 8.80Mbps |
2017年10月 | 0.38Mbps | 16.97Mbps | 10.30Mbps | 5.82Mbps |
2017年11月 | 0.40Mbps | 11.55Mbps | 12.25Mbps | 6.72Mbps |
BIGLOBEはかつてこそオススメには当たらない格安SIMの一つでした。その理由は長期間に渡って他者対抗のプランや機能を出さず、一昔前の契約モデルで運営を続けていたからです。
速度もほとんど手付かず、ほぼスマホという格安スマホの先駆けだった商品も追加機種がないまま放置されているなど、その運営体制のほったらかし状態を考えれば到底オススメとは呼べないものでした。
ところが最近になって再び積極的な運営に取り組むようになり、料金プランの値下げ、通信帯域購入による速度上昇、通話定額プランの導入、新たな格安スマホ投入など、MVNOとして勢いが出てきました。
速度はまだまだ決して予断を許さない不安定さが見られる状態ではあるものの、過去の放置具合に比べればかなりマシな状態へと進化してきました。
決して高い評価を与えてオススメできるMVNOにはまだなっていませんが、12月には速度低下を察知してすぐさま帯域を追加購入するなど、過去の汚名を晴らすべく相当に運営方針全体が改善してきているのを感じます。あと一回ぐらい速度低下時にうまく対応してくれば、オススメMVNOの一つに加え入れることが出来るでしょう。
※追記
BIGLOBEについてはスピテスブーストはなさそうですが、数字の安定感は十分ではありません。ですが継続した帯域増強を見ることが出来、改善に対して積極的なMVNOという印象を強めています。
NifMo
12時台 | 17時台 | 20時台 | 22時台 | |
10月 | 0.32Mbps | 20.33Mbps | 1.82Mbps | 7.77Mbps |
11月 | 0.37Mbps | 10.10Mbps | 6.28Mbps | 4.68Mbps |
12月 | 1.00Mbps | 12.31Mbps | 2.75Mbps | 3.60Mbps |
1月 | 1.11Mbps | 32.24Mbps | 41.02Mbps | 12.68Mbps |
2月 | 1.88Mbps | 12.76Mbps | 7.76Mbps | 11.22Mbps |
3月 | 1.08Mbps | 12.05Mbps | 7.05Mbps | 6.26Mbps |
4月 | 1.20Mbps | 6.10Mbps | 7.00Mbps | 4.30Mbps |
5月 | 0.90Mbps | 7.50Mbps | 8.00Mbps | 6.90Mbps |
6月 | 1.25Mbps | 9.20Mbps | 7.28Mbps | 6.90Mbps |
7月 | 0.75Mbps | 10.50Mbps | 8.13Mbps | 5.10Mbps |
8月 | 0.42Mbps | 11.50Mbps | 8.65Mbps | 7.30Mbps |
9月 | 0.78Mbps | 12.25Mbps | 13.60Mbps | 11.46Mbps |
10月 | 0.55Mbps | 17.20Mbps | 8.50Mbps | 9.20Mbps |
11月 | 0.43Mbps | 18.50Mbps | 11.20Mbps | 8.57Mbps |
12月 | 0.41Mbps | 16.65Mbps | 9.10Mbps | 7.20Mbps |
2017年1月 | 0.35Mbps | 16.81Mbps | 10.03Mbps | 7.15Mbps |
2017年2月 | 0.45Mbps | 17.03Mbps | 8.13Mbps | 6.37Mbps |
2017年3月 | 0.45Mbps | 16.02Mbps | 10.37Mbps | 7.30Mbps |
2017年4月 | 0.70Mbps | 14.70Mbps | 7.12Mbps | 5.45Mbps |
2017年5月 | 0.65Mbps | 13.50Mbps | 10.52Mbps | 9.10Mbps |
2017年6月 | 0.62Mbps | 12.25Mbps | 8.60Mbps | 5.70Mbps |
2017年7月 | 0.72Mbps | 13.80Mbps | 9.32Mbps | 7.98Mbps |
2017年8月 | 0.45Mbps | 14.88Mbps | 11.85Mbps | 9.02Mbps |
2017年9月 | 0.77Mbps | 11.50Mbps | 10.55Mbps | 7.20Mbps |
2017年10月 | 0.50Mbps | 13.67Mbps | 7.38Mbps | 6.20Mbps |
2017年11月 | 0.48Mbps | 14.58Mbps | 12.00Mbps | 7.00Mbps |
かつては非常に速度の良く出るOCN系の回線を使ったMVNOですが、2015年9月ごろを境に販促費を大幅に縮小するなど勢いに急にブレーキがかかりました。
一時はスマートフォンに1万円のキャッシュバックを付けると同時に、安くて高品質なMVNO回線を提供している事業者の一つでした。ところが9月頃になってキャッシュバックを一気に削減、更にはその他の販促費を大きく抑える形になり、これまでの拡大路線から一旦事業を落ち着かせるような動きになっています。
9月からのNifMoは速度低下が見られ、それが一向に改善されない状態が11月まで続いています。販促費の削減と共にMVNO事業自体にあまり熱がなくなったのか、6月頃に大々的に発表していた通話定額プランも、実際のサービス開始時には静かに公表されて話題性は少なくなりました。
今後再び速度が回復してくればキャッシュバックなどのお得なキャンペーンが始まると思いますが、それが始まるまではあえて契約する必要の無いMVNOでしょう。
※追記
スピテスブーストをしていないMVNOの一つとして言えそうなのがこのNifMoです。速度もかつての低速から回復傾向が続いており、また快適に使えるMVNOの一つとして考えることが出来ます。
しかもここ最近になってキャッシュバック施策が復活。SIMのみの契約にもスマホとセットの契約にもキャッシュバックが行われるようになり、かなり安く格安SIMの運用をスタートさせることが出来るようになりました。
通信速度の良さとまやかしを行わない回線という安心感は、mineoやIIJmioに次ぐ立ち位置として評価できるでしょう。
So-net Play SIM/nuro mobile
12時台 | 17時台 | 20時台 | 22時台 | |
5月 | 4.06Mbps | 2.61Mbps | 2.37Mbps | 0.73Mbps |
8月 | 0.18Mbps | 0.37Mbps | 0.22Mbps | 0.25Mbps |
9月 | 0.34Mbps | 0.27Mbps | 0.42Mbps | 0.64Mbps |
1月 | 18.76Mbps | 24.36Mbps | 16.32Mbps | 11.87Mbps |
2月 | 0.95Mbps | 3.73Mbps | 0.94Mbps | 1.07Mbps |
3月 | 4.82Mbps | 2.56Mbps | 1.93Mbps | 1.30Mbps |
4月 | 1.20Mbps | 2.50Mbps | 1.40Mbps | 0.75Mbps |
5月 | 2.50Mbps | 3.10Mbps | 1.80Mbps | 0.70Mbps |
6月 | 0.80Mbps | 3.00Mbps | 2.50Mbps | 2.20Mbps |
7月 | 0.60Mbps | 4.00Mbps | 2.20Mbps | 0.90Mbps |
8月 | 0.40Mbps | 3.20Mbps | 1.60Mbps | 0.70Mbps |
9月 | 0.25Mbps | 3.85Mbps | 4.55Mbps | 0.80Mbps |
10月 | 0.13Mbps | 1.95Mbps | 1.95Mbps | 1.65Mbps |
11月 | 0.25Mbps | 4.25Mbps | 3.45Mbps | 2.55Mbps |
12月 | 0.35Mbps | 4.38Mbps | 2.15Mbps | 1.75Mbps |
2017年1月 | 0.45Mbps | 3.23Mbps | 2.85Mbps | 0.85Mbps |
2017年2月 | 0.43Mbps | 4.20Mbps | 2.40Mbps | 1.05Mbps |
2017年3月 | 0.40Mbps | 3.55Mbps | 2.85Mbps | 1.32Mbps |
2017年4月 | 0.37Mbps | 3.37Mbps | 3.25Mbps | 1.75Mbps |
2017年5月 | 0.40Mbps | 4.10Mbps | 3.10Mbps | 2.55Mbps |
2017年6月 | 0.38Mbps | 3.95Mbps | 2.58Mbps | 0.85Mbps |
2017年7月 | 0.22Mbps | 3.18Mbps | 3.48Mbps | 1.68Mbps |
2017年8月 | 0.18Mbps | 2.85Mbps | 3.25Mbps | 0.92Mbps |
2017年9月 | 0.42Mbps | 6.32Mbps | 4.85Mbps | 3.65Mbps |
2017年10月 | 0.55Mbps | 7.10Mbps | 4.15Mbps | 4.15Mbps |
2017年11月 | 0.35Mbps | 6.95Mbps | 4.62Mbps | 3.60Mbps |
9月の計測を最後に比較対象から外してしまったため、正確な最新評価をすることは決してできないものの、その9月に計測から外すまでの間、このSo-net Play SIMは低速状態を一切改善するまでに至っていませんでした。
この速度改善を数ヶ月間行わずに放置している姿勢というのは、MVNO格安SIMを提供する事業者として致命的な点であり、数ヶ月放置していたというその事実をもって、このSo-net Play SIMははっきり言って信用度のかなり下がる事業者であると断定せざるを得ません。
格安SIMにおける速度はどれだけ快適に使えるかという重要な指標ではありますが、それと同じくらい格安SIM事業に対してどれだけ真剣に取り組んでいるかというのも大事な指標になります。その点においてこのSo-net Play SIMの姿勢というのは、選ぶには値しない態度であると言えるでしょう。
既に測定を終了したSIMにこうした評価を下すのはフェアではないですが、反面教師として記録しておこうと思います。
※追記
12月にコメントを頂いて、速度が向上しているという話を聞きましたので、1月から計測に再び戻しました。
確かに速度は回復しており、上記で書いてある低速状態は終了しており、MVNOの中でもかなり速度の出る格安SIM業者へと変わっています。
ただし低速状態を数ヶ月に渡って放置していた事実は変わらないため、今は速度がいいものの対応力が低いMVNO格安SIMという評価はしばらくは変わらないでしょう。
更に追記
2月、3月はまたしても低速化しています。そして低速化が急激に訪れたことから、どうやらこの速度低下はSo-net側が意図して帯域を大きく絞っているという見方が正しいようです。
どういった意図で帯域を絞っているのかはわかりませんが、ちょうど販促期に速度が伸びているのでそういうことなのでしょう。0SIMとして0円の範囲内の速度としてはいいですが、これをそれ以上の料金で使うには適していない速度かと思います。
Wonderlink Fシリーズ
12時台 | 17時台 | 20時台 | 22時台 | |
10月 | 11.01Mbps | 24.14Mbps | 13.79Mbps | 14.2Mbps |
11月 | 8.74Mbps | 13.41Mbps | 28.73Mbps | 11.92Mbps |
12月 | 6.03Mbps | 13.71Mbps | 24.53Mbps | 14.43Mbps |
1月 | 7.98Mbps | 16.36Mbps | 11.64Mbps | 8.37Mbps |
2月 | 6.01Mbps | 11.39Mbps | 4.43Mbps | 1.69Mbps |
3月 | 13.20Mbps | 10.23Mbps | 2.59Mbps | 1.33Mbps |
4月 | 8.30Mbps | 6.50Mbps | 3.70Mbps | 2.90Mbps |
5月 | 6.50Mbps | 7.10Mbps | 2.90Mbps | 2.50Mbps |
6月 | 2.30Mbps | 4.60Mbps | 1.90Mbps | 0.80Mbps |
7月 | 1.80Mbps | 3.50Mbps | 2.80Mbps | 0.95Mbps |
8月 | 0.75Mbps | 2.80Mbps | 1.65Mbps | 0.78Mbps |
9月 | 0.65Mbps | 3.95Mbps | 3.25Mbps | 1.95Mbps |
10月 | 1.75Mbps | 11.25Mbps | 3.65Mbps | 0.75Mbps |
11月 | 4.20Mbps | 9.85Mbps | 4.65Mbps | 2.78Mbps |
12月 | 2.80Mbps | 8.90Mbps | 5.80Mbps | 1.95Mbps |
2017年1月 | 3.25Mbps | 10.10Mbps | 4.40Mbps | 1.95Mbps |
2017年2月 | 5.10Mbps | 12.23Mbps | 10.10Mbps | 8.75Mbps |
2017年3月 | 6.20Mbps | 11.90Mbps | 9.97Mbps | 8.90Mbps |
2017年4月 | 3.80Mbps | 14.85Mbps | 10.25Mbps | 11.25Mbps |
2017年5月 | 5.33Mbps | 16.55Mbps | 5.25Mbps | 2.50Mbps |
2017年6月 | 6.78Mbps | 13.78Mbps | 6.75Mbps | 5.30Mbps |
2017年7月 | 4.28Mbps | 12.78Mbps | 8.78Mbps | 7.25Mbps |
2017年8月 | 1.20Mbps | 9.35Mbps | 6.62Mbps | 4.86Mbps |
2017年9月 | 7.30Mbps | 12.25Mbps | 9.45Mbps | 7.17Mbps |
2017年10月 | 3.47Mbps | 11.82Mbps | 7.50Mbps | 5.15Mbps |
2017年11月 | 5.48Mbps | 13.60Mbps | 10.28Mbps | 6.50Mbps |
WonderlinkというPanasonicがMVNO事業者として運営している格安SIMについての評価を下したいと思います。
Wonderlinkには2種類のSIMプランが存在しています。一つはIIJmioがMVNEとなっているIシリーズ、そしてもう一つは富士通の法人向け通信回線がMVNEとなっているFシリーズです。それぞれMVNE元の会社の頭文字をとってシリーズ名を付けています。
このうち、IシリーズについてはIIJmioと速度の近いvmobile.jpのAPNになっているため、速度状況はほぼIIJmioを参照していればうかがい知ることが出来ます。今回測定に使っているWonderlinkの契約は、Fシリーズという富士通がMVNEになっている回線で、速度状況はIシリーズとは全く異なるものになっています。
Wonderlink Fシリーズの最大の特徴は、高速通信の速度が速いのはもちろんのこと、低速通信でもなんと700kbpsまで出せる快適さを持った回線になっていることです。例え高速側のデータ通信量を使い切ったとしても、その後200kbpsなどの使いづらい速度ではなく、700kbpsという日常の利用に十分耐えうる速度が出せるように設定されています。
こうした特徴があるため、格安SIMのサービスや機能の面で非常に面白く、期待値の高いMVNOになっています。現状高速回線側も非常に速度が良いため、その存在感は上位に位置するMVNOと言えるでしょう。高速・低速どちらでも快適な通信環境を構築できています。
ただ最近はその評判を聞いたぷららモバイルやb-mobileの無制限プランに不満を持ったユーザーが乗り換えてきて、結構無茶な使い方をするようなユーザーが増えてきているため、今後に不安なところがあるのは否めません。また、Fシリーズプランはデータプランのみでも1年間の最低利用期間が必要になるため、気軽に契約しにくい傾向にあります。
今後に期待したいSIMですが、それと同時に他のMVNOにはない注意点もあるSIMになっています。
※追記
4月にWonderlink Fシリーズのデータプラン契約において、従来の1GBプランについていた1年縛りが撤廃され、7GBと共に縛り無しで契約できるようになっています。これによりこれまで以上に契約がしやすくなっています。一方でこれまで高速だった夕方以降で低速に落ちている状況が確認でき、若干速度面での優位性が崩れてしまっているので注意しましょう。
UQ mobile
12時台 | 17時台 | 20時台 | 22時台 | |
10月 | 8.40Mbps | 11.43Mbps | 14.63Mbps | 18.04Mbps |
11月 | 12.64Mbps | 18.07Mbps | 15.44Mbps | 8.73Mbps |
12月 | 1.51Mbps | 13.87Mbps | 8.78Mbps | 5.34Mbps |
1月 | 1.53Mbps | 10.32Mbps | 7.62Mbps | 9.16Mbps |
2月 | 3.34Mbps | 16.46Mbps | 11.37Mbps | 14.06Mbps |
3月 | 1.98Mbps | 12.93Mbps | 11.09Mbps | 8.64Mbps |
4月 | 1.60Mbps | 7.00Mbps | 6.80Mbps | 5.10Mbps |
5月 | 1.15Mbps | 8.00Mbps | 7.20Mbps | 5.35Mbps |
6月 | 1.20Mbps | 7.35Mbps | 6.85Mbps | 5.15Mbps |
7月 | 8.30Mbps | 8.20Mbps | 8.70Mbps | 7.90Mbps |
8月 | 3.30Mbps | 7.30Mbps | 7.20Mbps | 9.40Mbps |
9月 | 4.05Mbps | 8.42Mbps | 6.90Mbps | 8.75Mbps |
10月 | 5.87Mbps | 8.86Mbps | 8.32Mbps | 9.44Mbps |
11月 | 6.80Mbps | 9.20Mbps | 8.65Mbps | 8.62Mbps |
12月 | 8.15Mbps | 8.70Mbps | 9.10Mbps | 8.75Mbps |
2017年1月 | 14.80Mbps | 16.80Mbps | 12.85Mbps | 15.90Mbps |
2017年2月 | 12.30Mbps | 15.67Mbps | 15.45Mbps | 17.10Mbps |
2017年3月 | 13.10Mbps | 16.87Mbps | 16.35Mbps | 11.80Mbps |
2017年4月 | 14.80Mbps | 15.70Mbps | 15.87Mbps | 10.95Mbps |
2017年5月 | 15.45Mbps | 15.40Mbps | 16.40Mbps | 14.30Mbps |
2017年6月 | 11.25Mbps | 14.32Mbps | 15.82Mbps | 16.80Mbps |
2017年7月 | 12.80Mbps | 16.80Mbps | 14.10Mbps | 14.20Mbps |
2017年8月 | 8.75Mbps | 11.12Mbps | 10.95Mbps | 12.00Mbps |
2017年9月 | 11.22Mbps | 16.45Mbps | 16.80Mbps | 14.55Mbps |
2017年10月 | 13.10Mbps | 12.07Mbps | 13.28Mbps | 17.22Mbps |
2017年11月 | 14.25Mbps | 16.15Mbps | 14.65Mbps | 16.52Mbps |
UQ mobileは11月まではKDDIバリューイネイブラーという100%KDDI子会社の元で運営されていました。
その影響で、MVNOにも関わらず利用する帯域がMNO=auの回線と同じものを使用していたため、速度では圧倒的な差をつけて他社のMVNOを置いてきぼりにしていました。なんせauの回線がMVNOとして使えてしまうのですから、全く勝負にならないでしょう。
ところが11月以降、UQ mobileの運営がKDDIバリューイネイブラーから、UQコミュニケーションズというWiMAXを運営する会社に変更になったことで、この状況が一変してしまいました。運営元の変更に伴って、なんと今まで使えていたauの帯域が変更され、MVNO用の別の帯域(J:com?)での利用がされるようになり、12月の結果のようにこれまでのUQ mobileに比べると速度低下が大きく目立つ形になってしまいました。
11月からはこの使用帯域の変化に伴い、高速/低速切り替えや、データ通信量の繰り越し機能、データ通信量のチャージ機能などが追加されて、使いやすい機能が増えたのですが、その分速度が犠牲になっています。
結果として12時台の速度は劣化してしまいましたが、それでも通常利用には全く問題のない1Mbps以上を継続して記録しており、多機能化というメリットが増えたことを考えればプラスマイナスゼロの変更になったでしょうか。
12時台以外は快適な速度を継続しているためにそれほど心配はいらないMVNOかと思われます。 UQ mobileの利用は必然的にauの白ロムスマホでの利用になりますが、auの白ロムが高騰局面に入ってきているので、コストパフォーマンスを重視するならau白ロムが安い内に購入して、UQ mobileによる高速回線運用をしたほうが良いでしょう。
追記:一時期からKDDIとの強い繋がりがなくなり、若干の速度低下を見せるようになったのは上記に書いてある通りですが、この状況が2016年7月ごろから変化してきています。
どういう変化かというと、再びKDDIとの繋がりが強くなり、速度面での優遇が増えてきたというものです。KDDIバリューイネイブラー時代のような時間帯によって通信速度が変わらないという、MVNOとは思えないような速度兆候を見せ始めています。
このUQ mobileのKDDIとのつながり復活の一番大きな要因は、Y!mobileが契約数を伸ばしていることでしょう。音声契約付きの格安SIMへの乗り換えを検討していた、もしくは格安SIMを既に使っている人が速度の不安定さからより良い品質で安い回線を得たいと思った時に、選ばれ始めているのがY!mobileとなっています。SoftBankのサブ回線という立ち位置にあるため、通信環境自体はほとんどSoftBank同等の「キャリア品質」なのに安いというメリットがあります。
このY!mobileに対抗するため、KDDI側がUQ mobileとの協力関係を再び強め、auブランドでは出せないプランをUQ mobileに任し始めています。そしてその一環で速度状況も非常に安定したものとなり、今速度をほとんど気にしなくて良い通信回線となっています。
FREETEL
12時台 | 17時台 | 20時台 | 22時台 | |
10月 | 1.57Mbps | 3.65Mbps | 3.18Mbps | 4.45Mbps |
11月 | 19.17Mbps | 6.35Mbps | 15.52Mbps | 12.35Mbps |
12月 | 15.61Mbps | 6.99Mbps | 34.81Mbps | 9.83Mbps |
1月 | 18.20Mbps | 5.74Mbps | 12.21Mbps | 11.03Mbps |
2月 | 11.36Mbps | 11.62Mbps | 13.96Mbps | 9.63Mbps |
3月 | 10.89Mbps | 9.29Mbps | 16.09Mbps | 13.74Mbps |
4月 | 0.70Mbps | 4.00Mbps | 4.40Mbps | 2.60Mbps |
5月 | 3.00Mbps | 6.80Mbps | 3.00Mbps | 3.80Mbps |
6月 | 0.40Mbps | 11.00Mbps | 0.90Mbps | 4.00Mbps |
7月 | 1.15Mbps | 10.40Mbps | 8.00Mbps | 0.85Mbps |
8月 | 0.70Mbps | 12.10Mbps | 4.20Mbps | 0.75Mbps |
9月 | 0.65Mbps | 10.85Mbps | 3.60Mbps | 2.00Mbps |
10月 | 0.60Mbps | 14.56Mbps | 2.45Mbps | 1.50Mbps |
11月 | 0.92Mbps | 11.30Mbps | 5.65Mbps | 3.90Mbps |
12月 | 0.60Mbps | 13.20Mbps | 5.20Mbps | 3.12Mbps |
2017年1月 | 0.61Mbps | 16.10Mbps | 7.15Mbps | 4.60Mbps |
2017年2月 | 0.57Mbps | 14.35Mbps | 6.63Mbps | 3.10Mbps |
2017年3月 | 0.38Mbps | 5.15Mbps | 4.00Mbps | 2.40Mbps |
2017年4月 | 0.35Mbps | 4.10Mbps | 3.77Mbps | 1.30Mbps |
2017年5月 | 0.62Mbps | 6.75Mbps | 3.20Mbps | 1.70Mbps |
2017年6月 | 1.05Mbps | 10.40Mbps | 4.95Mbps | 3.80Mbps |
2017年7月 | 1.25Mbps | 11.52Mbps | 7.25Mbps | 5.70Mbps |
2017年8月 | 0.65Mbps | 12.32Mbps | 7.38Mbps | 4.82Mbps |
2017年9月 | 1.12Mbps | 13.62Mbps | 9.30Mbps | 5.55Mbps |
2017年10月 | 1.02Mbps | 10.22Mbps | 7.60Mbps | 4.07Mbps |
2017年11月 | 1.10Mbps | 9.30Mbps | 8.55Mbps | 4.75Mbps |
FREETELは10月の速度低下を除けば、計測の全期間でかなりの高速な回線となっています。ただFREETELのサービスは新たに始まったばかりですので、まだまだ様子見の状況であることは注意したほうが良いでしょう。まだ利用者が少ないために、速度低下から回復しやすく、良い速度が維持できているという見方が出来ます。
FREETEL自体はこの速度状況の維持を、サービス開始から最低1年間は保証するとしています。速度に直接的に関わる「MNOからの通信帯域の買い付け」を毎月実施することで、速度を維持させようとしています。いわゆる設備増強などと言われるこの買い付けは、それを行えば行うほどユーザーにとって快適になるため、メリットがあるでしょう。
速度の部分だけを見ればFREETELは格安SIMとしてトップクラスのところに今はいると言えます。その一方であまりこのSIMを勧める人は少なく、私もその一人です。
FREETELのこの格安SIMはリニューアルされた後に開始されたサービスで、それまではU-mobileをMVNE元にしたfreetelというSIMを使っていました。また国内においてオリジナルのSIMフリースマホの販売も行っています。このリニューアル前の回線サービスと、販売してきたSIMフリースマホの不具合の多さや発売時期の度重なる延長、スペックの変更など多くの運営上の問題が過去に露見しており、企業・事業者としてMVNOでなければ相当に文句を言われるレベルの稚拙さを見せていました。
こうした過去の運営上の問題点が相当に目についた企業であるため、FREETELは気軽には他人にオススメすることは出来ません。今は大分マシになっていますが、それでも簡単には信頼を寄せることのできない過去のやらかしがあるため、まだ正直信頼度は高くありません。
最近はユーザーサポート関連のオプションサービスに力を入れ始めたので、もうしばらく対応力の高さを見せることが出来れば、過去のやらかしも忘れられて定番SIMの仲間入りをすることでしょう。
※追記:3月の検証よりFREETELがスピードテストには表れない規制をしているのが発覚しました。これによりこれまでの運営姿勢と今回の規制という2つの信用度の低下する問題を見せてしまったため、そういった規制を理解した上で契約をしない限りにはオススメが難しい格安SIMだと改めて言える状況になっています。
スピードテストにのみ完全に帯域を開放している傾向があり、普段の画像やWebサイトのダウンロードでは速度が非常に抑えられている傾向にあります。
これでは信頼性という点で全く評価できませんし、その運営姿勢には疑問符を感じます。
DTI SIM
9月 | 0.45Mbps | 2.85Mbps | 2.50Mbps | 0.90Mbps |
---|---|---|---|---|
10月 | 0.31Mbps | 3.15Mbps | 1.90Mbps | 0.60Mbps |
11月 | 0.60Mbps | 4.20Mbps | 2.70Mbps | 1.20Mbps |
12月 | 0.85Mbps | 5.10Mbps | 3.10Mbps | 1.82Mbps |
2017年1月 | 0.48Mbps | 4.25Mbps | 3.75Mbps | 1.70Mbps |
2017年2月 | 0.45Mbps | 5.62Mbps | 4.10Mbps | 1.80Mbps |
2017年3月 | 0.42Mbps | 5.87Mbps | 3.20Mbps | 0.90Mbps |
2017年4月 | 0.40Mbps | 5.20Mbps | 3.85Mbps | 1.25Mbps |
2017年5月 | 0.60Mbps | 5.60Mbps | 2.50Mbps | 1.85Mbps |
2017年6月 | 1.30Mbps | 9.67Mbps | 1.80Mbps | 1.55Mbps |
2017年7月 | 3.50Mbps | 7.95Mbps | 2.12Mbps | 2.10Mbps |
2017年8月 | 1.20Mbps | 5.75Mbps | 3.65Mbps | 2.68Mbps |
2017年9月 | 0.70Mbps | 7.20Mbps | 4.20Mbps | 3.30Mbps |
2017年10月 | 0.60Mbps | 6.90Mbps | 3.25Mbps | 4.00Mbps |
2017年11月 | 0.52Mbps | 5.80Mbps | 4.50Mbps | 3.72Mbps |
DTIを2016年9月から測定に追加しています。
DTI SIMは6ヶ月間3GBプランの基本料が無料、無制限プランや音声通話定額プランが6ヶ月間980円引きというキャンペーンに特化したMVNOになっています。
そのため、通信速度はそのキャンペーンを前提にしたクオリティであるのが否めません。
このMVNOの速度が回復するのは少なくともこの半年無料系の「お試しSIM」というところから脱却した時がようやく、というところでしょうか。現状キャンペーンありきで契約しているユーザーが多く、メインで使おうと考えているユーザーは少ないように思えます。
どちらかというと今のDTI SIMの立ち位置としては将来性を期待するようなMVNOではなく「格安SIMの遅さを体感するお試しSIM」としてのものしかありません。
あまり真剣にメイン回線として考えるべきものではないでしょう。
LINE mobile
10月 | 12.35Mbps | 16.52Mbps | 14.32Mbps | 16.82Mbps |
---|---|---|---|---|
11月 | 13.46Mbps | 9.85Mbps | 11.70Mbps | 15.53Mbps |
12月 | 12.85Mbps | 16.90Mbps | 10.05Mbps | 9.75Mbps |
2017年1月 | 8.03Mbps | 11.67Mbps | 13.10Mbps | 11.05Mbps |
2017年2月 | 6.50Mbps | 14.43Mbps | 10.97Mbps | 8.47Mbps |
2017年3月 | 13.70Mbps | 16.30Mbps | 12.70Mbps | 12.32Mbps |
2017年4月 | 6.70Mbps | 14.83Mbps | 10.80Mbps | 10.75Mbps |
2017年5月 | 8.60Mbps | 16.05Mbps | 14.55Mbps | 9.85Mbps |
2017年6月 | 9.15Mbps | 14.02Mbps | 11.67Mbps | 10.25Mbps |
2017年7月 | 7.55Mbps | 14.12Mbps | 15.02Mbps | 11.25Mbps |
2017年8月 | 1.42Mbps | 10.22Mbps | 6.85Mbps | 3.85Mbps |
2017年9月 | 4.07Mbps | 13.80Mbps | 8.40Mbps | 8.80Mbps |
2017年10月 | 1.10Mbps | 17.25Mbps | 5.55Mbps | 3.70Mbps |
2017年11月 | 0.65Mbps | 10.55Mbps | 7.18Mbps | 3.18Mbps |
LINE mobileについてはまだまだユーザー数が少ないために判断が難しいとしてきましたが、すでにサービスインから長い時間が経ち、計測結果も十分な量が集まってきたので正確な判断を下せるようになってきたといえるでしょう。
LINEモバイルについてはここまで非常に高速な通信環境を維持し続けており、かなり期待の持てるMVNOと評価することが出来ます。
LINE社自体が通信事業が本業ではないということもあってか、楽天モバイルのように多少の赤字も覚悟でユーザーを集めることができる社風のようで、LINEモバイルの場合それが楽天モバイルみたいに端末セールにお金をかけるのではなく帯域増強などのサービス面のところでお金をかけており、それが結果としてユーザーの使いやすさのアップに繋がり、口コミ評価が高くなることによってユーザーの獲得も出来るようになっているようです。
LINEモバイルは後発のMVNOでありながら、市場調査をしっかりと行っており「ユーザーから評価されるMVNO」というものがしっかりと速度の改善などを行う事業者である、ということが分かっているようで、この辺りの帯域増強施策は手を抜いてきません。
Twitterアカウントの中の人も、明らかにMVNO事業に精通している「わかっている人」が担当しており、よほど急激なユーザーの増加などがない限りはつまづくことはないでしょう。
@todochan (加入者の伸びに対してどの程度の増速をするか/予測精度の程度はあるにしろ)、モバイル通信事業者としてありえません ^^
— LINEモバイル (@LINEMOBILE_JP) 2017年2月7日
今docomo系MVNOの中ではかなり好調な結果を出していることからもわかるように、LINEモバイルは本当に使いやすいMVNOの一つです。
今後速度低下も多少はあるとは思いますが、それでも他のMVNOと比べても予算に大分余裕があるのが感じられますし、酷い低速になることは無いでしょう。
気になっているようならば契約をオススメできる回線の一つです。
Y!mobile
11月 | 15.46Mbps | 16.65Mbps | 13.20Mbps | 17.00Mbps |
---|---|---|---|---|
12月 | 14.35Mbps | 17.00Mbps | 14.85Mbps | 16.35Mbps |
2017年1月 | 16.40Mbps | 17.03Mbps | 16.03Mbps | 14.75Mbps |
2017年2月 | 17.20Mbps | 14.33Mbps | 16.93Mbps | 16.80Mbps |
2017年3月 | 15.80Mbps | 16.72Mbps | 14.90Mbps | 15.40Mbps |
2017年4月 | 16.10Mbps | 16.25Mbps | 13.70Mbps | 17.80Mbps |
2017年5月 | 16.70Mbps | 13.95Mbps | 15.50Mbps | 17.00Mbps |
2017年6月 | 14.30Mbps | 17.02Mbps | 14.30Mbps | 15.25Mbps |
2017年7月 | 13.52Mbps | 16.08Mbps | 17.10Mbps | 13.55Mbps |
2017年8月 | 12.75Mbps | 15.78Mbps | 17.22Mbps | 15.32Mbps |
2017年9月 | 13.60Mbps | 16.45Mbps | 17.30Mbps | 18.12Mbps |
2017年10月 | 12.80Mbps | 15.82Mbps | 16.85Mbps | 15.62Mbps |
2017年11月 | 13.60Mbps | 14.22Mbps | 16.78Mbps | 13.65Mbps |
Y!mobileはSoftBankグループにおけるサブブランド回線です。立ち位置的には準MNOという位置づけであり、MVNOではありません。
ですがY!mobileは現在1年間で1980円、2GBのデータ通信量から契約を始められるようになっており、MVNOではないものの格安SIMというジャンルには組み入れることが出来ます。
今のY!mobileは料金というところでMVNOに非常に近い存在になりながら、通信速度は準MNOということでMVNOのような時間帯によって速度が遅くなるようなことはまずありません。ほとんどの時間帯でMVNOでは実現できない速度を安定して出せるので、今現在のY!mobileは安いのに速いという全MVNOが対抗できないレベルの高品質な回線を提供しています。
速度が遅くなるのは主に人の多いエリアで、ラッシュ時の駅ホームかイベント会場ぐらいです。
Y!mobileはSIMフリースマホとの相性も良くエリアの問題もあまり必要ありません。しかも最近は全国のY!mobileショップでHuawei製のSIMフリースマホを修理受付するなど、MVNOのお株を奪うような施策発表・実施をしています。
更に家族でY!mobileを持つと、2台目以降の回線は全て500円引きとなり1480円から持てるようになるという更なる安さを実現できる割引も保有しています。
スマホセットでは月額割引が効いて実質0円級のスマホが多く、SIMのみの契約でもスマホとセットでも「格安」なレベルで提供する強みがあります。
料金と速度の継続性、どちらもトップクラスのものを見せるのがY!mobileです。
これらの個別の格安SIMの評価、および毎月の通信速度を見てみると、今月分の速度だけを見たオススメランキングとは別に、中長期的に見てオススメできるSIMというのがまた別のランキングとして出すことが出来ます。
今月分の速度別オススメランキングとはまた順位は異なりますが、音声回線も契約する場合にはその月の速度が良い以外にも、中長期的に安定して使えるかどうかという点も重要な指標となるはずです。そこで次のランキングとして、速度も重視した上で、長い目で見て中~高速回線を安定して提供してくれるMVNO格安SIMはどこかということを順位づけてみたいと思います。
先ほどが速度を重視したランキングならば、こちらは速度はある程度期待できるのは前提として、MVNOとして長期間回線運用を任せられる信頼性の高いMVNOランキングということになります。
-
mineoはIIJmioのようにMVNO事業および市場を積極的に盛り上げようと、ユーザーコミュニティーの開設や、速度状況や対応端末などの素早い情報発信をしており、非常にユーザーへ向いたサービスをしてくれているMVNOです。
速度も契約者数の割に度重なる増強の効果で酷く落ち込むことがないのが特徴的です。他社のMVNOに比べると、このユーザー寄りの情報発信やサポート体制というところが非常に安心できるものになっています。例えばですが他社で言うと楽天モバイルやNifMoなどは宣伝費をかける割にユーザーへの情報発信が少なく、安心感というものが少ないです。
mineoはコミュニティーや公式ブログでのユーザーとの接点を作り、批判も含めて様々な意見に対して真摯に対応しています。この姿勢はユーザーミーティングを行うIIJmio以上にMVNO事業への本気度を感じさせるものであり、mineoならば一時的に遅くなったとしても信頼に足る事業者として長期的な目線で契約する価値のあるMVNO格安SIMだと思います。
実際に2月には速度を改善するための帯域増強スケジュールを告知するなど、自社の問題点を把握した上でそれを良くしようとする姿勢が見られます。
docomo回線とau回線間の切り替えも用意しているなど、MVNOの中では唯一無二な仕様を備えるなど使い勝手も幅広いため、長期的にMVNOを利用する予定ならば最も良い契約の一つです。一番信頼できるMVNOでしょう。
-
正確にはMVNOというわけではないのですが、SoftBankグループにおける別回線・サブブランドの役割を果たし、その運用プランはMVNO格安SIMに近い存在です。
Y!mobileは更新型の2年縛りがあるという点において、MVNO格安SIMに比べると自由度は少ないですが、一方で音声プラン付の回線としては格安SIM以上の安さと利便性を持ち、コストパフォーマンスに優れた契約であることは間違いありません。
通話定額型のプランが利用でき、最も安いプランになるとなんと1000円以下で一番安いプランが使えるという価格破壊を起こしているため、音声付きの契約をMVNOでしようとする場合は、まず普通の格安SIMを選ぶよりもY!mobileのほうを優先的に検討したほうがよくなっています。
更にはY!mobileでは時期によってスマホ付きの契約がSIMだけを契約するよりも安くなる可能性があり、過去には402SHや401LG、そして現在はDIGNO C 404KCやその上位機種のDIGNO E 503KC、そしてLUMIERE 501HWがSIMのみ契約よりもむしろ安くなっているという面白い状況になっています。
今もしも音声付きプランでMVNOを契約予定の場合は、格安SIMよりもY!mobileの404KCや503KC、501HWといった契約を選ぶと端末代含んだ料金を安くすることができます。
また単純に現在SIMのみ契約でもデータ量2倍、1年間1,080円引きキャンペーン、そしてこの10月から1万円キャッシュバックを更に追加させて格安化させたキャンペーンを公式オンラインショップで実施していますので、そうしたキャンペーンでSIMのみ契約後、SIMフリースマホで利用するのもいいでしょう。Y!mobileはSIMフリースマホで使えるのはもちろんなのですが、LTE Band1/3/8に対応しているために多くのSIMフリースマホにおいて万全の電波環境で利用することが可能です。
かなりメリットが多い格安SIMであり、通常の格安SIMよりは若干割高ではあるものの大した差額でもないため、ちょっと多く料金を払ってでも契約する価値が大いにある回線となっています。
-
3位には機能性が追加されたうえでその他の時間帯が好調なUQ mobileを加え入れようと思います。
au回線を使ったMVNOであるため、通常のSIMフリースマホで使えないデメリットはあるものの、同じ価格帯でもっとスペックや性能が高いauの白ロム(HTL23、SCL23)を使うことが出来るというメリットもあります。
SIMフリーであることにこだわらなければ、auの白ロムはまだスペックの割に安いという高いコスパを持っているため、その高コスパ端末を高速回線で使うUQ mobileの組み合わせは格安SIM運用の中でも非常に賢い使い方になるでしょう。
UQ mobileの一つの特徴はKDDIの子会社的側面を持っている点です。ほとんど現在ではその関係性を隠さなくなっていて、実質的なサブブランド化がされています。そのために回線速度が優遇されているような中~高速で高い安定感を持って運営されています。これは他社のMVNOにはないUQ mobileのみのメリットでしょう。速度が速くしかも落ちる可能性が極端に少ないという特殊性があるために、ユーザーにとっては選びやすいSIMであることは間違いありません。
料金プランの面ではY!mobileに対抗し始めていますし、速度面でも他のMVNOより確実に良いものを提供し続けてくれますから、au系MVNOとしては現状最もベストな選択となる格安SIMです。
繰り返しますが、今やMVNOにおける「料金」というのは比較対象として考えるには値しません。どのMVNO格安SIMも安く使うことが出来ます。料金に不満の出るユーザーはいないでしょう。
比較として考えるべきは、スマホの快適利用に直結する速度であり、その速度が落ちたとしても回復させてくれる設備投資に積極的なユーザーを向いた姿勢が如何にあるかという点です。
MVNO選びにおいてはこの2点が非常に大事になってきます。今回は2つのランキングを載せましたが、もしもこれからMVNOを選ぼうと考えている場合は、出来れば2つ目に出したランキングを参照してもらえればと思います。MVNOを運用するにあたって、品質を維持してくれる信頼性のある事業者というのはそれほど多くありません。一時期のBIGLOBE LTE・3Gや今のSo-net Play SIMの回線状況を見れば、運営への姿勢というのは非常に大事な要素です。
「安物買いの銭失い」とならないように、安心してスマホ回線の運用を任せられるMVNOかどうかという基準をもって、格安SIMを選んでいただければと思います。
今はその筆頭・定番はmineoです。
以下では過去(11月分)の速度計測記事を残しておきます。前月の詳細を確認したい方はこちらをご覧ください。
12時台のMVNO速度まとめ:11月編
今月のお昼時の良好な通信速度は3社に限られます。
の3社です。 ちょうどdocomo系・au系・SoftBank系と高速な回線が分かれています。 Y!mobileとUQ mobileについては後述するとしてまずはdocomo系の回線の話題から。
docomo系MVNOではWonderLink Fのみがお昼時を含めて夜間などの時間でも高速さを保っています。 データプラン中心の契約、選べるプランが少ないといった弊害はあるものの、今月の通信速度の良さや低速に落ちても最大700kbpsの速度を維持してくれるという使いやすさはかなり価値があるかと思います。 普段は昼が良くて夜間下げる傾向にあったWonderLink Fですが、ここ最近はどちらも安定した結果を見せ続けています。 知名度もなく帯域の増強ペースなども公開されてはいないため、長く使うことに若干の不安は感じてしまいますが、今docomo系回線でお昼時に快適に使いたいと思ったらこのWonderLink Fが一つ候補になるでしょう。 docomo系では同じくお昼に強かったはずのLINEモバイルがMVNO的には平均的な低速に落ちています。 ユーザー層が普通のMVNOよりも若いということもあり、お昼時の利用がそこまで多くなく速度は出やすい、とかつて報告していましたが、そうした出やすい時間帯であっても今月は遅くなってしまっています。 本来なら速度の出やすいお昼が遅くなっているということで、夜間の速度もこれまでの快適な環境とは打って変わって低速となってしまっています。
LINEモバイルについてはこれまで長期間オススメしていましたが、今月のこの結果では現状オススメには挙げることは出来ません。 今後のLINEモバイルについては今月や来月あたりまでにこの状況を回復できるかで評価が変わるでしょう。mineoなどのように比較的対応が早いようならば、たとえ一時的に速度低下しても長期的に見てオススメすることは出来ます。一方で速度の改善がなされないようだと長期的に勧めることが出来なくなってきます。 LINEモバイルは今月のこの速度よりも今月中・来月中に改善がされるかどうかということの方に注目していきたいところです。プランや機能といった側面で使いやすい回線であるため、なんとかしっかりとした姿勢を見せてくれることを願いたいですが。 他の回線ではFREETELが楽天モバイルに統合される前に良い結果を残していますが、もうすぐ契約出来なくなるとのことなのであえて触れる必要はないでしょう。
17時台のMVNO速度まとめ:11月編
今月はこれといってこの時間に悪い回線もないので、どのMVNOも最低限の通信速度は保たれていると言えます。 突っ込むとするならIIJmioの回線グループでしょうか。IIJやDMMモバイル、イオンモバイルといったグループ回線は今月は混雑時の3つの時間帯で苦しい結果を見せてしまっています。またこの17時台も全体の中では下の方に位置しており、最低限の速度はだせているものの今後が不安になる速度でもある状態です。 IIJについてはこれまで比較的ユーザーにオープンであり、通信速度の改善や機能の充実などに積極的なユーザー目線を持ったMVNOであると評価していたのですが、ここ最近は速度が低調な月が多くて、ユーザーの使いやすさを重視した改善姿勢というものが成果を挙げることが出来ていません。 長期的に見てIIJなら安心だとという評価をしていましたが、そろそろ昼は難しくても夜の時間帯の速度を改善させないと厳しいものになるでしょう。 他の回線は全体的に17時台でも余裕のある速度ですが、IIJ系のグループはもうちょっと落ちたら評価が変わってしまうような速度なのは心配です。 DTIについては無制限プランなので高速さはそこまで求められていないということで他のMVNOとは評価軸が異なります。
20時台のMVNO速度まとめ:11月編
今月は20時台よりも22時台のほうが混雑度は激しいものになりました。 20時台で良好なMVNOはいくつもありますが、それが22時台にも続けられた事業者となると数が少なくなってきます。 夜間の20時と22時の両方で良い結果を残せたのは先ほどのWonderLink FやY!mobile・UQ mobile以外では4つのMVNOとなります。
この4つです。 この中でも今月特に良かったのは楽天モバイルです。昼時はそこまでですが、夜間全体の通信速度は非常に良いものになっています。 楽天モバイルはスピードテストブーストの問題が強かったMVNOですが、ここ最近はスピードテストと実際の画像ダウンロード速度に差のないちゃんとした実効速度を残しており、スピテスブーストの問題は現状解決に向かっているようです。 まだ気をぬけない状況ではあるものの、FREETEL含み140万回線を扱う大規模なMVNOグループにしては速度維持が出来ています。最近は目玉だった端末セールを抑えていることもあり、こちらの回線品質向上などの次のステップへと予算をかけるようになったのかもしれません。 楽天モバイルについては最近の結果が良いために評価としては高いものを与えられますが、スピテスブーストの前科があるためにオススメ自体はまだ個人的にはできません。FREETEL回線の移行状況などを見ながら今後の評価をしたいため、もう少し時間をかけてチェックしたいところです。
BIGLOBEモバイルも20時と22時の両方の時間帯で好成績となっています。お昼は弱いですが、通信の最適化をOffにしてこの結果なら昼時以外は使いやすい回線になりそうです。 プランも豊富ですしオプション機能もカウントフリーから通話定額と色々と使い道によって選べるのも大きいところでしょう。 またKDDI傘下になったことでサブブランドの特権でもあるiPhone正規品の取り扱いを開始できたことも大きいでしょう。今後はau系回線も注目すべき存在になってくるかもしれません。
mineoは上記2つに比べると若干結果は落ちるものの、全体で見れば比較的良い結果を見せている回線であることに間違いありません。 比較的長くここ数ヶ月は良い結果を残しており、キャンペーン契約によるユーザー増加を感じさせない結果を見せます。フリータンクやパケットギフトに加えて各種オプション機能などが選べる使いやすいMVNOの一つとして今月はオススメ出来ます。 ただ昼は応答速度、反応速度が遅くて無通信時間が5秒ほどあります。これは過去に楽天モバイルでも観測できましたが、mineoでもこうした挙動が見られるようになっているので、今後は注視しておきたいMVNOです。
NifMoもWonderLink F含むdocomo系で上位の結果を残す3つの回線と比べたら目立ちはしませんが、それでも速度を先月よりも回復させた上に快適な速度を実現させています。 キャンペーンが恒常化しており目立っていませんが、お得に契約出来た上に非常に長い期間高速回線を維持し続けているNifMoの回線は評価として高いものを与えたいです。 プランや機能で平均的なものしか用意していませんが、これまでの実績では非常に優れたものを持っている回線であることは間違いありません。 20時と22時台の夜間の混雑時ではこれらの回線が良い結果になりました。
OCNモバイルONEは22時台に失速、IIJ系はどちらの時間帯も弱くて、LINEモバイルも22時台が結構厳しい結果になっています。
22時台のMVNO速度まとめ:11月編
22時台についてはY!mobileとUQ mobileの話題を。全時間帯で高速、そしてそれを長期間続けている格安SIMはこの2社しかありません。実力については申し分ないです。 docomo系でWonderLink Fが好調でしたが、あちらは純粋なMVNOなので速度低下が今後も起きてきますし、現に数ヶ月前は決して全時間帯で高速になっていたわけではありませんでした。 そうしたdocomo系の回線の結果が月ごとにばらつく中で、Y!mobileとUQ mobileは非常に安定した通信速度の結果を残しています。 これはこの2社がSoftBankとKDDIというキャリア回線の資本が大きく投入され、格安SIM/格安スマホを求める人へ向けたマーケティングを行っているサブブランドだからです。 キャリアの後ろ盾によって、とてもMVNOが対抗できないような安くて充実した料金プランの提供や、公式にiPhoneの正規品を販売したりと普通のMVNOが出来ないようなことを簡単に行っています。そして通信速度でも今月のみならず過去の検証からもわかるように、とてもMVNOが真似できないレベルの高速通信を長期間キープし続ける結果を見せています。 このサブブランド2社の存在によって、MVNOの速度比較は現状かなり大きな差が生じており、比較という意味では2社以外のMVNOが大変厳しい評価を受けざるを得ない状況になっています。 これで料金が高いとかの弱点があればまだサブブランド以外のMVNOにも勝機はあるのですが、今は料金も安くて付帯する機能も豊富ということでサブブランド回線は隙のない格安SIMとなっています。サービスの質などは格安SIMのウィークポイントになりがちですが、そうしたところで高い品質を見せるために格安SIMユーザーが本当に求めている回線というものを提供していると言えます。 データプランならばどちらも900円ほどの料金からスタートできるにも関わらずこの速度ですから、初めての格安SIMとして選ぶのはもちろん、今使っている格安SIMの速度の遅さに嫌気がさしているという人にも検討してみて欲しい回線となっています。 これまで触れてきたdocomo系の回線の健全な競争と比較すると、キャリアの後ろ盾があるという点がフェアな回線ではありませんが、実際に利用するユーザーにとっては使いやすさが大きく向上された格安SIMというものになると思うので、満足度はかなり高くなるはずです。 通信制御の類も感じられず、動画や画像の多いサイトでもこのような速度を見せます。速度状況の継続性や実力といったものが飛び抜けたSIMでしょう。
まとめ:速度比較から導き出されるオススメMVNO
以上のランキングが11月の通信速度比較からわかると思います。 |
我がBIGLOBEは残念な結果です・・・。
ヽ(;▽;)ノ
ただ、それでも僕の使い方では、不便は感じてないんですけどね。
話は変わりますが、最近どこもサービスの方向がデータ増量になっているのが、つまらないですね。
6GBなんか使いようがないので、半分でもいいから、もっと価格を下げて欲しいですね。
http://support.biglobe.ne.jp/news/news456.html
ビッグローブが、2015年8月27日にネットワーク帯域を増強いたしました。
ってことです。最新の速度調査、期待しています!
新しい記事として検証してみましたので参考にしてください。
大変参考になりました。BIC SIM 10GB(シェアプラン)とDMM mobile 10GB(シェアプラン)を契約しました。
北陸の片田舎ですと、BIC SIMは大体4MB以上をキープしていて、深夜~早朝は20MBを超えています。
B-mobileの高速定額は、0.8MB~30MBとバラつきがでます。
ぷららの方は、最低です。定額無制限(3MB)が遅かったので、定額ライトプランに変更しました。が、それでも、0.1MB~15MBとバラつきがあります。
b-mobileでもどうにかこうにか使えていたのですが、Pingが5,000オーバーになる時間帯もあること、今のところ月間10GBを超えるか超えないの使用量なので、10GBのシェアプランを2契約にまとめようと思いました。
DMM mobileがちゃんと速度が出ることを祈ってます。
僕のすすめで、8月にDocomoからNifmoへMNPした友人には悪いことをしました・・・。
(^_^;)
なので、Nifmoにももうちょっと頑張って欲しいですね。
NifMoは急にWiMAX含めたモバイル回線のキャンペーンが縮小したりと、本体のほうで何か動きがあったかもしれませんね。一時のBIGLOBEのようにしばらく放置される可能性もちょっと心配してしまいます。
評価が最悪なSo-net Play SIMですが、なぜだかわかりませんが、12月に入ってから急に通信速度が上がりました(@静岡県沼津市)。
なので、気が向いたらで構わないので、So-net Play SIMも再び比較対象に入れてあげてみてください。
情報ありがとうございます。この計測前に念のため仲間に入れておけばよかったですね。
次から加え入れようと思います。
UQ モバイルデータ高速プランを9ヶ月使ってて毎月月の後半は通信量越えで速度制限になってました。
制限されるとGoogleマップや電車乗り替え調べが不便で外出が不安で困ってました。
無制限プランは遅そうで避けてましたが、昨日から無制限に変えました。
通信量を気にして長らく我慢してたYoutube が支障なく見れます。遅くない、不便無いです。
月の前半早いより、Youtube 見れる速さで無制限で月1980円なら私は文句無く、超満足です。
去年3月まで家電話とPC ネットで6000円くらいかかってたのだし。
個人的には他に変える気は全く無い、イチオシ気分でいます。
↑あった、あった。
上のコメはプラン変更反映は翌月からなの知らず、高速プランのままなのを無制限プランになったと思って書いたものです。
ガセです。すいません。m(__)m
大変読み応えのある記事でした。素晴らしいです。
\(^o^)/
IIJmioは速度は劣っていますが、全国のBIC SIMカウンターで即日でのSIMの再発行、サイズ変更、ファミリープランのSIM追加を行っており、万が一の時安心感があります。即日発行を行ってくれるMVNOはたくさんありますが、即日再発行をしてくれるのは今の所IIJmioのBIC SIMカウンターだけです。
他のMVNOだと、携帯をなくした時、SIM再発行まで1週間程度の空白期間ができてしまい、音声対応SIMの場合不通の期間ができてしまいます。
今なら中古で安いスマホも売っていますし、万が一なくした時、中古屋で安いスマホを買って、BIC SIMカウンターに駆け込めば良いというのは大きな安心感があります。
まあ恩恵を受けられるのは主に都市部の人ですが、万が一の時の安心感として、IIJmioは良い選択肢なのかな、とも思います。
https://www.iijmio.jp/bicsim/counter.html
なるほど。
信頼できるMVNOとしてIIJmioも以下の記事で評価してはいるのですが、そうしたSIM再発行などのサービスの点までは頭が回っていませんでした。
http://yesmvno.com/mvno-policy/
確かにビックカメラのカウンターで再発行できるというのはかなり安心度が違いますね。
2月以降はそうした点も含めて各MVNOの評価をしていきたいと思います。
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/contents1/A116/reborn0226.aspx
しばらく休眠していたイオンが本気を出すようです。
直接MVNOに参入するんでしょうかね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160218_744160.html?ref=garank&utm_content=rsky-pc-content&utm_campaign=garank&utm_source=k-tai.impress.co.jp&utm_medium=content-text
発表されていましたね。やはり自身でMVNOに参入するようです。
MVNEを介しての通信という説もあるようで、詳しく通信してみないとまだわからないところが多いですね。
サービス開始後にプランも魅力なので速度などと一緒に紹介してみようと思います。
企業は発表しないがMVNEからとのことでした。
良くわかりませんがドコモから直接借りるんじゃなくて、
例えば、BIGLOBEから、また貸しを受けるって意味ですか?
そういうことですね。日本通信、IIJ、BIGLOBE、U-mobileあたりでしょうかね。
イオンなら独自接続しても良さそうですが、今のMVNO関連の乱立を見て避けた感じなんでしょうかね。
iijmioで都内にて12時ooklaで計測していますが4.5Mbpsでますね、相当乖離されているのが不思議ですね
プランを検証した結果、イオンモバイルに変えてみます!
懸念事項は、BIGLOBEでんわ、楽天でんわに相当するものがあるかどうか。
新端末の発表はないのかなー。
FREETELはスピードテストアプリを対象にスピードが速くなるように操作してるという話があるようなのですが
そのあたりはどうなのでしょうか?
自分もFREETELは使い始めたところですが、他のMVNOとそれほど違いはないように感じています。
iijmioで都内にて12時ooklaで計測していますが1.86Mbps、だいぶ遅い値が出ましたがそれでも記事とは乖離されていますね
計測環境:iPhone4s iOS8 3G Ookla SPEEDTEST 12:20一発勝負
WonderlinkのFプランについて、最低利用期間は設けられていない(撤廃された?)ようです。
確認をお願い致します。
https://ec-club.panasonic.jp/wonderlink/price/index.html#lte_f
情報ありがとうございます。確かにWonderlink Fで7GBだけでなく1GBも縛りが撤廃されていますね。本文の修正をさせてもらいます。ありがとうございました。
OCNモバイルONE音声SIMを利用しています。確かにLTE制限なし状態でも平均して1~3Mbps、時々1Mbps以下に成ることもありますが高速回線を求めなければメリットもいくつかあります。050Plusが無料で使えたり、カウントフリーだったり。なにより私がいつも思うのは制限がかかった後の速度です。確かに制限がかかると200kbpsに落ちますが、常に200kbpsが安定して出てます。当たり前なのかもしれませんが200kbpsを下回ることは殆どありません。なので動画再生や大量のファイルダウンロードをしないなら十分200kbpsで使えます。GoogleMapのナビも問題なく使えるしIP電話も普通に話せます。なのでとても気に入っています。
2016年1月からfreetelを利用していますが、4月頃から人の多い場所(駅近隣、会社)ではピクト4本だが、インターネットの表示が遅い。特に昼休みと18時前後は繋がらない。
他社に乗り換えを検討中です。
他のサイトで、スピードテストでfreetel、DTIが早いとの結果がありましたが、DTIもスピードテストブーストでしょうか?
イオン、IIJmio、OCNと渡り歩いてきましたが、お昼時間帯の激遅ぶりに嫌気が差し、せめて1メガが出るプロバイダをと、本ページを参考にしてWonderlink-Fを契約しました。4月末にSIMが届き、先週末に漸く開通しましたが、非常に快適です。OCNではアップに10秒、ダウンの画面展開に30秒から1分も掛かっていたのが、アップは瞬間、ダウンは2〜3秒で画面展開し、全くストレスを感じません。これが続いてくれることを祈っていますが、取り敢えずは大満足です。ありがとうございました。
Wonderlink Fは規制後も700kbps級ですし、縛りが消えて契約しやすくなったのも大きいですよね。
個人的にもかなりオススメな回線で、この記事がその参考になったようでしたら良かったです。
あとはプランや回線状況が良すぎるが故に変なユーザーが寄り付かないことを祈るばかりですかね。
ここに来て、ようやっと他のこの手の評価記事執筆者達も貴方が指摘した従来の評価方法の幼稚さに気が付き始めたようですね。PCの世界では画像読み込みによる速度評価は常識と理解していました。今後も、本稿のように信頼のおける記事の執筆を継続していくようお願いします。
>ZenFone 2 Laser以降のZenFoneシリーズでは技適も取得されていますので
ってあるけど、ZenFone 2 Laserってau系の技適は取ってないんじゃなかったっけ?
ZenFone2では技適を取っていないですが、ZenFone 2 Laser以降はauのBand1の技適を取っているハズ・・・です。
MVNO 超マイナシムです COMST Voiced です
業松からでてます 外人向きのシムです
110MB超えると200kdなんですが
なんと……….40kdから10kd落ち込むなにもできないシムです
最低しむです
dmmとmineoの差を検索してたら辿り着きました。
素晴らしい解説ですね。
スピードテストブーストというモノがあったのですね…。
speedtestの存在自体が怪しくなってきました。
このような評価をしていただけると大変助かりました。
勉強になりました。ありがとうございました。
u-mobileは調査対象にも入っていないんですね…(泣
Wonderlink F-使い放題700を2016年5月から使ってました。
ネットワークが混雑する12~13時もストレスなく使えるのは良かったのですが、夜21~22時以降にネット検索をしてると、イライラするレスポンスが気になり、解約しました。
今日からDTIの3GBコースに乗り換えました。最初の所感としてはサクサク表示され、いい感じです。
キャンペーン中でユーザーが増えてきた時にどうなるか、もうしばらく評価してみようと思います。SMSも使えるのもプラス評価です。
今月でDTIが無料の6ヶ月終わるので転出を考えていました.半年前はmineoを次の契約先に考えていましたが,なんか落ちてしまったようで,DTI保留し少し様子を見てみようかなと思っています.
MNPの際、このサイトが本当に役立ちました!!
auからmineoを経由し、最終的にY!mobileに落ち着きました。
昼の時間帯でも快適で、格安SIMよりは若干割高ですが、コスパ最高です。
これからも貴重な情報発信よろしくお願いします!!
少しでもお役に立てたようなら幸いです。励みになるお言葉ありがとうございます。
httpsの下りが理解できないのですが、
httpsは暗号化されているからどのユーザかわからない→ブラックリストでの制限ができない
という理屈ですか?
だとすると間違ってますよ
SSLを使っても送信元を隠せるわけではないのでブラックリストでの帯域制限は避けられません
そもそもSSLで利用者がわからなくなるなら契約者以外の人も使えることになっちゃいますし…
HTTPSで暗号化されるのはドメインより後のデータ部だけですからね。
送信元はどうやってもキャリアからは隠せないです。筆者の勘違いかと。
こんにちは!この度車で東京から田舎(石川県)に帰省するのに、スマホのカーナビアプリを使うために、中古のモバイルルーターを購入し、それに格安SIMを挿して、ドライブ中は格安SIMのデータ量で賄おうと言う考えで格安SIMを購入する際に、このサイトの記事を参考にさせて頂きました!
結局、スピードと使った分だけと言うプランに魅力を感じキャンペーンもやっていたFREETELのSIMを購入して、実際に使用したのですが、、ちょっと疑問が。。
まず、東京から関越道・上信越道に乗り、横川SAまで約2時間使ったのですが、その次点で2GBほど使用量が減り、さらにその先は山間部ってこともあってか、圏外表示が出て繋がらず。。
仕方ないのでソフトバンクのiPhoneのLTEに切り替えてカーナビを使うことに。
結局石川県に着くまでモバイルルーターはずっと圏外で(常に画面をチェックしていた訳ではないですけど)、目的地の石川県についても圏外のまま、、
さらに、途中からソフトバンクのiPhoneに切り替えて、5時間ほどカーナビ使っていたのですが、iPhoneのデータ使用量を確認したら1GBも減ってないし(゚д゚)!
こんなものなのでしょうか?途中から繋がらなかったのはFREETELの問題なのか、それとも中古のモバイルルーターの問題なのか、あまり詳しくないのでよく分かりません。。
ちなみに中古のモバイルルーターはGL01Pです。
格安SIMで快適な旅行を目論んでいて、結構事前から色々チェックして準備していただけに相当ショックな結果でした(´・ω・`)ショボーン
考えられるのはGL01Pの問題ですね。
GL01PはEMOBILEのルーターでもドコモ網で使えるという特徴はあるものの、対応しているエリアがLTEだとBand3というものだけです。
このBand3というのはdocomoにおいては東名阪エリアと呼ばれる都会の中心部でしかまだ展開していない通信網で、石川県など他県での利用はほぼ出来ないdocomoのエリアにしか対応していないルーターです。
一応3GのほうもBand1が対応しているようですが、都心部以外では圏外になる確率というのが非常に高いルーターのため、移動しながら使うにはあまりにも周波数が対応していない故に使いにくいかと思います。
SIMの問題というよりもルーターの問題であるため、そちらを買い替えたほうが良いかもしれません。
また2GBの使用量は恐らくWi-Fi接続したことによるアップデートの影響等が考えられます。
お返事ありがとうございます!なるほど~、やっぱりルーターの問題ですか(T_T)
ケチって中古のモバイルルーターを購入したのがまずかったですね(T_T)
ちょっとモヤモヤしていた気持ちが晴れました、ありがとうございましたm(_ _)m
大変恐縮ですが、今回のような使い方だとどのようなルーターを買うべきだったのか、管理人様のオススメのルーターとかあれば教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
それともう一点、Wi-Fi接続したことによるアップデートの影響って部分がよく分かりませんでした、、ルーターの問題が解決されれば、この部分のお話は関係なくなってそんなに使用量行かなくなるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
ルーターについてはMR04LNなんかが安定して使える端末として個人で使っていても一定のお勧めは出来ます。
http://yesmvno.com/mr04ln-hyouka/
アップデートの通信量増加については、スマホ側でWi-Fi接続時にアプリの更新を許可している設定だと、大量のアプリをWi-Fi接続の際に更新してしまうため、通信量が増える可能性があります。
今回の例では2GBというスマホとしてはちょっと多すぎる使用量が発生しているため、Wi-Fi接続によるアプリダウンロードで通信量が増加したのではないかと予想しています。
もしかしたら他の理由から通信量が消費された可能性もあるので、正確には言えませんがこういうパターンもあるので書かせてもらいました。
ルーターの問題とはこちらは直接関係ありません。
またまたお返事ありがとうございました!
MR04LNですね、そちらも検討リストには入っていたのですが、値段的に外してしまいました(^_^;)
マルチバンドLTEを選べば良さそうですね、とりあえずFREETELの標準SIMを購入してしまったので、それに合わせたマルチバンドLTEルーターを探してみます♪(MR04LNはmicroSIMですよね..)
それともルーターをMR04LNにして、SIMも別のところに替えてみようかなぁ、、何かやっぱりあの程度で2GBも行ってしまうのはちょっと納得行かないし、それより前に都内で1時間ほど使った時も1GBくらい減って、随分減りが早いんだなぁってちょっと疑問に思っていたので(^_^;)
管理人様、色々とアドバイスありがとうございました、大変勉強になりましたm(_ _)m
Y!mobileの2万円キャッシュバックキャンペーンは、すでに終了してませんでしょうか。
ご確認のうえ、該当する記述を削除されたほうがいいと思います。
私の勘違いでしたら、すみません。
完全にチェックし忘れていました。先ほど修正させていただきました。
ご指摘ありがとうございます。
定額サービスのあるワイヤレスゲートの速度はどれぐらいなんでしょう?
夜間より日中の速度がでるSIMが自分的にはありがたいのですが、ワンダーリンクの方が速度でるのかな?
ワイヤレスゲートは250kbps回線しか持っていないのでわかりませんが、Twitterで評判を見ていた限りではあまり良い内容は聞こえてきませんね。
凄く参考になるページで、本当に有難うございました。
実は楽天モバイルを契約する予定だったのですが、このページを見て
「mineo」に急遽変更しました。
御礼としまして(と言うか、自分も有益なので)
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=F7J5C9F1X6
上記から契約を完了させました。
2016年10月1日に申し込みをしたので・・・
「課金開始月を1カ月目とし、3カ月目の月末までにメールにてAmazonギフト券(ギフト券番号)をプレゼントいたします」
との事で、年末~年始に(お互い)ギフト券が届くことになると思います。
ありがとうございます!楽天モバイルは端末セールを考えると良いMVNOなのですが、今の時点はかなりユーザーの利便性が少ない運用をしていて、メインにはまだまだ厳しいかなというのが現状ですね・・・。
大変興味深い調査記事ありがとうございます。SBからmineoへ乗り換えます。勝手ながら紹介ページ利用させて頂きますm(_ _)m
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
現在、SB回線も持ちつつメイン機(Android)をmineo(d)で運用しています。
あまり頻繁に速度計測をしている訳ではありませんが、体感的には、「すごく遅い」と言う感じです。
前までDTI(使い放題ではない)を使っていて、その頃の方が早かったのでは??と思うこともしばしば。
結構顕著なのは、GooglePlayからアプリをダウンロードする際で、5MBくらいの大きさのアプリをダウンロードするのに数分掛かるようなことも頻繁です。
※時間帯的には、朝と夕方を避けていても、です
mineo(a)は以前使っていて結構早かったんですけどね…ちょっと他の業者への変更を検討中です。
どの格安SIMにしようか悩んでいましたが、mineoにすることにしました。
紹介コード使わせていただきます。
非常にためになりました。mineoにしようと思っていたのですが、思ったより遅いですね。。ところで、容量無制限のU-mobileはいかがでしょうか??
検討したデーターがあれば教えて下さい。
U-mobileの無制限プランは持っているのですが、
U-mobileが4つの事業者をMVNEに使っている関係で、どうせならこの4つを比較したいと思いながら実行に移せていません。。。
その内U-mobile単独でそれぞれの回線を比較してみようとは考えているのですが。
ドコモ系ルーターだとUQモバイルの周波数に全て対応してるわけではないので、低く数値が出ると思いますが
そうなるかと思います。
Band1でこの数字なので別のBand掴めればY!mobile同等の速度も普通に出てくるかもしれません。
こんにちは。格安SIMという未知の買い物をするにあたり記事が大変参考になりました。私が最終的に契約したのはUQモバイルのデータ3G+音声通話で1680円というプランです。これはmineoのデータ3G+音声と同じ価格です。Yモバイルにはこのような格安プランがありません。多くの人にとってはデータは3Gあれば十分ですし、楽天でんわを使って30秒10円であれば通話料も月々1000円程度で収まります。UQモバイルの1680円プランが速度と価格の両方で考えた時に、多くの人に勧められるプランではないかと思うのですがいかがでしょうか。
通話をあまりしない場合ならそちらの方がバランスは確かにいいですね。au網に対応したSIMフリースマホも出てきていますし、au白ロムも安くなっているので。
今後はその視点も追加で入れてみたいと思います。
どこのMVNOがいいか探してここにたどり着きました。これだけの分量の調査を続けておられることには頭が下がります。非常に参考になるデータだと思います。
その一方でその評価結論については大きな疑問を感じます。
圧倒的多数のユーザーを抱えるがゆえに、速度は安定しているものの、ちょっとやそっとの増強では速度を上げられないと思われるOCNが、夏以降着実に速度を上げているのに、「改善する気配がない」「増強する姿勢が無い」などとデータに反することを言って、「他と契約した方が良い」と理不尽なネガティブキャンペーンが張られています。
その一方でmineoは月によって速度が大きく変わる不安定な業者です。これは記事を読む限り、無謀な契約者目標を達成するため無理なキャンペーンを繰り返し、しょっちょう増強資金がショートしていることが見て取れます。そのような自転車操業状態では、契約者の急激な増加が止まった途端、ぱったり力尽きることも十分予想されます。
はっきり言って、安定した速度、回線の増強に最も重要なのは金です。業者の姿勢で回線は買えません。今を良く見せるために金をどんどん使い果たし、財務体質を弱らせて将来が不安な会社を「長期的な目線で契約する価値がある」とはちょっと考えられません。もちろん財務状況を調査した上で実はここは将来も回線増強を続けられるだけの余力があるというのなら話は別ですが、過去の記事にもそのような記述は見つかりません。
これだけのデータを揃えても、肝心の結論がデータとかけ離れて一部の業者をひいきしたものになっていては、特定の業者から何か貰っているステマではないかと疑われてもしかたありません。そうでないのなら今一度データと結論の論理的な整合性を見直し、精神論的結論に陥らないようにしていただきたいと思います。
こん**は。容量使うので無制限と3GBを渡り歩いてます。ぷららからDTIに移動、DTIの遅さに流石に嫌気が差してます。
Y!は大容量ないし、音声いらないし、(むしろ家族話し放題が必要でガラケー)UQ25GBで良いかな、と思うも端末がないのです・・・auのスマホもテザリングふさがれてますよね?ルータを検討した方がよいでしょうか。その度に買っていたらキャリアと費用変わらないような・・・
u-moblieもちょっと気になってます。キャンペーンに釣られて移動しているので一番遅い時期を体験し続けてる事になりますね。
スピテスブーストを良く扱ってくれたなと感謝しております。やはり「騙し体質」はよくないですね・・・ばれても更に誤魔化すとかもう言葉もない。わざわざそんな事に労力を割くなと。
3GBの方は無難にiijを利用しているのですが気まぐれでmineoに移っても良さそうな気がします。技術的に堅く頑張ってくれるiijとユーザの使いやすさや雰囲気のmineoって所でしょうか。総務省関連でキャリアにはもう一切直接お金落とす事は無いかな。
無制限だとWiMAXを今ならラクーポンで契約すると約3000円で済むので、ルーター運用でも大丈夫ならばそちらですかね。
正直大容量だとどれを選ぶべきなのか難しいですね。キャンペーンの渡り歩きだと選べるのも限られてくるので。
「使った分だけ」という納得しやすい料金体系が気に入りFreetelを利用してます。
プランとかは、表にあらわれるので評価しやすいのですが、速度や使い心地の部分は、口コミとかに頼らざるを得ないところなので、こうした実測による速度評価は、とても参考になります。
最近、予告があったFreetelのカウントフリーが拡張されたのですが、Line音声通話について、「使った分だけ」と「1G定額」は除外されてしまいました。
「使った分だけ」とカウントフリーはFreetelの特徴で魅力的なプランなのにとても残念でした。
Line音声通話フリーとかは、MNOやサブブランドのかけ放題に匹敵するくらいの威力があるように思います。
MVNOらしい個性的で魅力的なサービスがいろいろ登場してくれるといいなと思います。
個人では比較する数も限られてしまいます。
すばらしい記事をありがとう。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
測定にWi-Fi STATION L-01Gを使われているということで、この端末は対応周波数がBAND1,3,19,21だったように思えます。
auはBAND1,11,18,26,28でLTEをサービスしていたと思うので、その端末だとBAND1しか掴まないのでmineo(a)が遅い結果になっている気がします。
いつも有用な情報を提供いただきありがとうございます。
大変参考になります。
ワイモバイルの使い放題プランが今月で終了するので、現在スマモバという会社を検討しているのですが、実際の速度が心配で契約を躊躇しています。
比較会社としてスマモバの追加は予定されていますでしょうか。
スマモバは個人的にはオススメできません。光通信系の会社ということもありますし、系列のT-mobileの評判も酷いです。
Twitterでは宣伝ツイートに埋もれていますが、探せばスマモバの評判の悪い口コミというものも見つかると思うので、そうした内容を判断材料にしてみて下さい。
個人としては「絶対に」今のスマモバの体制で良いMVNO格安SIMが生まれることはないと思っているので、オススメは本当にできません。
速度計測についても事業者側から口出しされるのが嫌なので、そのリスクのあるスマモバの追加予定もありません。
半年ほど前からDTI SIM データSMSプラン 3GBを使用してます。
昼休み、夕方ともストレスなくネット検索でき、満足していますが、22時前後に多少レスポンスが鈍い時が出てきたかなぁと感じられるような気がして本サイトを見て納得です。
最近、LINE SIMも使ってみたいなぁという誘惑にかられて悩み中です。
毎月、正確なデータありがとうございます。
ここのサイトを見つけてから他のサイトを探さなくて良くなったという意味で本当に感謝中の感謝と言って良いと思います(笑
自分もMVNO歴5年目なので本当に色々な格安SIMを利用して着ました。
ここの実験テストだけでもDMMモバイル、楽天モバイル、フリーテル、ワイモバイル、OCNモバイルONE、UQモバイル(Try申込)、So-net(0SIM)など使った事がありますので見てるだけで最新情報が入手できるので面白いです。
現在はSIMフリーiPhoneSEにワイモバイルSIMを入れて使ってますが、TryUQモバイルを申込んだ時にワイモバイルと遜色(800MHz帯)無いのでビックリしました。
以前と違いソフトバンク圏外時はほとんど無いのですが、やはり都心部だと900MHz帯をあまりキャッチしないせいか若干ですが屋内エリア!?が弱い感じがします。ですから、ソフトバンク圏外時にフリーテルの従量制が役立っています(毎月1GB以下なので、キャンペーも相まって月200円くらいの請求ですが)。
ワイモバイルの2年縛り後にワイモバイル継続か!?UQモバイルに変更か!?悩み中ですので今後も参考にしたいと思うので宜しくお願いします。
励みになるお言葉ありがとうございます。もう少し計測が楽になればいいのですが、実効速度をしっかり見れる方法がこれしかないのでしばらくはこれで行きたいと思います。
Y!mobileが終わった後は悩みますね。UQ mobileはmineoだけでなくSoftBankからも最近はサブブランドであることを批判され始めたので、このUQ mobileの形が今後も継続できるのかが不透明なので、ここさえ大丈夫ならばUQでも良いと思いますが。
早速の返信ありがとうございます。
ワイモバイルはソフトバンク本体、UQコミュニケーションはKDDIの子会社なので、万が一の時に弱いのはやはり子会社のUQモバイルかと思いますのは同感です。
2年縛りはもう暫く猶予があるので状況を確認しながらやって行きたいと思います。
ドコモ系MVNOは散々使ったのですがメインにするにはエリア以外で若干難点があるように思いました。もちろん、DMMモバイルを使った感じIIJmioの信頼の高さは伝わってきます。
ただ、現在のUQモバイルはパケット3GBで月1680円、且つこのスピードは反則!?という気分にさせられました!!、もしこの安定性を本当に継続してくれるならばこれ以上のプランは無いだろうな・・・っと思ってます。通話料はこの安定度ならば無料通話アプリ以外で発信050IP電話(ブラステル050free)、受信は普通に090番号で十分に思いました。
もし、mineo以外からも横槍が入り、KDDIが再度見放す!?事になるならばワイモバイル継続が最適な方法になります。もう暫く様子見が必要ですね。
それとLINEモバイルも本当にこの速度が保持されるのかも見どころですね。
非常にMVNO市場は楽しみです^_^
UQ mobileは本当に総務省の指導がどうなるか次第ですね。MVNOにも手を付けてくるようだとUQ mobileの在り方や楽天モバイルのセールなんかは一気に悪くなってしまいそうです。
LINEモバイルは「今は」本当に快適に使えていて便利ですね。ちょっと前までのように人気も出ていない状態であれば長い間この速度で使えたでしょうが、
近頃は販促費を増やしている影響でブログとかで紹介もされだしたので、ちょっとどうなるのか不安な感じもあるのが正直なところです。現状ではdocomo系最強だとは思うのですが。
よく意味がわからないのですが、普通のMVNOもUQモバイルも、キャリアに使用料を払ってそのまま乗り入れてるんじゃないでしょうか。
何か勘違いしているようですが、ワイモバイルはソフトバンクとはまた別の独自の周波数を持っており、au回線にそのまま乗り入れているUQモバイルとは明らかに違います。
また、auとUQモバイルの速度の違いを見ればわかるとおり、両者には差があるので、auユーザーと区別されることなくUQモバイルユーザーが回線を使えている、という状況でもありません。
従って新しい情報は特段無いようにおもいます。
何度も連続投降で申し訳ありません。
実は最新情報を入手してしまいましたので参考までにお伝えします。
今日、仕事の帰りにちょっとヤマダ電機を覗きましたらUQモバイルの売場がありましたので見てましたら、auのスタッフに声を掛けられたので色々と状況を聞きました。
そこで、「『Try UQmobile』を利用してauと同じ速度が出てビックリしている」と伝えたところ、「ドコモ系MVNOと違い、au回線にそのまま乗り入れているので・・・」と教えてくれました。更に追加で「そうなりますとMVNOでは無くワイモバイルと同じMNOになりますよね!?回線は借りて無いという認識で良いのですか!?」と聞いたところちょっと分が悪そうに「そういう事になりますね」と話してました。「それは反則ですね。auユーザーには内緒ですね(笑」という話しをしていました。
つまり、ドコモ系は確実にMVNO(レンタル回線)、ワイモバイル、UQモバイルはMNO(本家回線)という事になりそうです。
どの時間帯においても満遍なく遅いとか、なぜかOCNだけ赤字で極端に酷評してますが、他のサイトを見るとOCNはだいたい平均前後です。このサイトのデータ変じゃないですか?
逆に無理な借金と無理な値引きを繰り返していつ潰れるかわからないソフトバンクグループのワイモバイルを「長い目でみて安定」とか何の冗談でしょうか。
このサイトどうも偏向がひどくて信用できません。
いつも参考にさせて頂いております。
だいぶワイモバイルとUQモバイルを推しておられますが、もはや両者は無料通話が強制的に付帯するようになり、3GBで月に4000円程度かかるので、それほどの魅力を感じません。もちろん、キャリアで同じプランに毎月7000円超払ってた人に取っては魅力だし、彼らもそういう層をターゲットにしているのでしょう。
他方、格安SIM間で比較すれば、昨今は速度ばかりに目が行きがちですが、肝心の料金が高くつく本末転倒な状況の上、二年縛りは事実上必須、データの繰越もできないとあって、両者が提供しているサービスに相当の改悪を感じています。
あくまで個人的意見ですが、格安SIMというカテゴリーで検討する当サイトの閲覧者が、本当に今の両者に魅力を感じるのかはやや疑問です。
家族と知り合いを合わせ,0simのデータ専用512MBまで無料のプランで2枚。通話付き最低700円プランのSIM2枚について,SpeedTest.comで速度比較してみましたが,見事にすべてが,0.15Mbpsでした。
これって,帯域制限をかけ始めたとみるのが妥当ではないでしょうか。
これはもう、”論文”といえるレベルの記事で驚嘆です。総務省のHPにリンクをつけてもいいくらい、というか、総務省の研究班の報告書としても耐えうる定性的かつ客観的な記事だと思います。
ありがとうございました!
今回、使っているPLAY SIMが遅くなった原因を探っていてたどり着きました。
PLAY SIM 2GBのデータ専用プランを使っています。
田舎の日中なので1/26まではさほど使っていて気になることはなかったのですが、1/27に突然、劇的に遅くなりました。使っている場所は変わってないので当日は何か近くで人が集まるイベントでもあったのかなぁぐらいに思ったのですが、月曜日になっても改善せず、何か変わったと思い始めました。
1/31にnuroで新サービス発表があったことを踏まえると、この発表に合わせてnuroモバイルにほとんどのソニーで使っている回線を割り当てて、新規受付を停止したPLAY SIMのサービスは最低限つながればいいくらいにされた、という気がしてます。
これが当たっているなら、既存ユーザー無視したひどいやり方だと思います。
遅くなることを知らせるとか、切換を勧めるとかくらい、あっていいような気がします。
PLAY SIMが使えなくなってしまったので、ここの情報も切り換えの参考にさせていただきます。
速度参考させて頂きました。
au系で探しておりマイネオにしようかと思っていましたがやはり速度が気になるところ。ただUQは速度がキャリアと同じくらい早いですが2年縛りと料金が少々割高と感じますね。今回の数字ですとマイネオもためらってしまうような、実際に使ってみないとわからないですが・・・難しいですね。
Nifmoですが、18時過ぎから19時にかけて急激な速度低下が見られるようになってきました。
20時過ぎよりも酷い低下となっています。
他mvnoでも同様の傾向であることが予想されますので、計測時間の17時を15時半~16時の間に、20時を18時半~19時の間に変更されてはいかがでしょうか。
18時過ぎの速度低下は残業なしもしくは軽度残業帰宅組の通勤時間アクセスによる速度低下かと思われます。
実際には17時50分頃から19時前まで速度低下が起きている様子です。
また22時台ですが、以前スマホソーシャルゲームのサーバ運営をしていたとき、22時~22時半よりも、22時半~23時に急激にトラフィックが上がる傾向がありました。
恐らく重残業帰り組の帰宅ラッシュ、電車内からのアクセスと重なっているものと思われます。
こちらもご検討頂きたいと思います。
いつも ご苦労様です。アプリ計測値が鵜呑みにできない可能性があること ここで知りました。勉強になります。
2月にUQにしました。背中を押してくれたのは 貴方様の記事でした。MVNOは遅くなる。どのくらいなのか見当がつきませんでした。割高でも そこそこ早いことを条件にしました。
参考にさせてもらいました。
毎月素晴らしい調査分析記事をありがとうございます。以前、家族のキャリア転向の参考にさせてもらってから毎月拝読させていただいております。
他の記事と違い、独自調査や客観的分析、扇情的な文体を用いていないことで非常に信頼できます。
今後も楽しみにしております。
暑い季節になりましたが、お身体にお気をつけ下さい。
LINEモバイルはおそらく、ここ数か月3GB増量キャンペーンの延長延長を繰り返しています。昼と夜が遅いのはその影響が出ている可能性もあります。
そういえばそちらが再開していますね。カウントフリーの周知も重なってたくさん使うユーザーが伸びてきているのかもしれないですね。
2018年1月以降、毎月の検証報告が見当たりませんが、お止めになられたのでしょうか。それとも外部圧力でしょうか。市場で一番信頼できる情報源として毎月楽しみにしていたのですが。