格安スマホ回線研究所

スマートフォンの格安回線、激安回線の使い方や種類を調べています。

  • ホーム
  • MVNO
    • b-mobile
    • BIC SIM
    • BIGLOBE 3G・LTE
    • DMM mobile
    • freetel
    • hi-ho
    • IIJmio
    • mineo
    • NifMo
    • OCNモバイルONE
    • U-mobile
    • UQモバイル
    • Wonderlink LTE
    • ぷららモバイル
    • 携帯電話SIM
    • 楽天モバイル
  • MVNO格安SIMの速度
  • 格安スマホまとめ
  • 節約方法

2015.10.22 goo simseller 脱キャリ

g04としてSH-M02が発売、派生モデルでエヴァスマホも シャープ製SIMフリースマホ第3弾

シャープがMVNO向けに新たなSIMフリースマホを発表しました。型番はSH-M02となります。 前作のMVNOモデル「SH-M01」はdocomoで発売されたモデル「SH-01F」のマイナーチェンジ版です。今作も同様にベ…

2015.10.07 スマートフォン端末 脱キャリ

arrows M02 Fit F-01Hベース/SIMフリー/au VoLTE、docomoのマルチキャリア対応/防水・防塵/おサイフ対応のスマホ

富士通がSIMフリースマホ第2弾を発表しました。 前回のモデルは法人向けの防水スマホをベースにしていましたが、このモデルではdocomoの冬春モデルとして登場したarrows Fit F-01HをベースにSIMフリー化し…

2015.10.07 mineo 脱キャリ

mineoのau VoLTE SIMの仕様について 端末要SIMロック解除 LGV31などは非対応

mineoがauのVoLTEに対応したSIMカードの具体的な発売日と仕様に関する注意点を発表しました。 これによって完全にKDDIのLTE網のみで通話と通信が出来るようになるため、auの特殊な通話方法であるCDMA200…

2015.08.20 MVNO 脱キャリ

ZenFone 2 laserが最も安く買えるNifMo!格安SIMセットで実質16,312円の本体価格

8月8日に発売されたエイスースのミドルレンジスマートフォのZenFone 2 laserが、8月20日にようやくNifMoから発売となりました。 このNifMoからの発売によって、ZenFone 2 laserの最安値は…

2015.08.04 iPhoneと格安SIM 脱キャリ

UQ mobileでiPhone 6(iOS 8.4)のデータ通信を確認、au版iPhone 5sや5cの高騰が予想される

今、KDDIのau LTE網を使ったMVNOサービスが、APN構成プロファイルを深く設定することによって、今まで不可能だったiOS8のiPhone・iPadでの通信が可能になるという方法が話題になっています。 この方法は…

2015.07.24 freetel 脱キャリ

FREETELの新MVNO格安SIM回線、通信速度を検証してみた 高速は快適も200kbps回線には問題有り

プラスワンマーケティングが従来のfreetelブランドをFREETELとしてリニューアルしました。 これまでのMVNOサービス「フリモバ」は新規受付を停止、新ブランドFREETELのMVNOを、他社MVNE(U-mobi…

2015.07.19 IIJmio 脱キャリ

IIJmio、楽天、mineo、UQ mobileの200kbps回線/500kbpsにはバースト転送機能あり!使いやすさを比較してみた

一部のMVNO格安SIMには低速通信時でも快適に使えるようにと「バースト転送機能」というものが備わっています。このバースト転送機能の名付け親自体は分かりませんが、IIJmioやその系列のMVNOで現在主に使われているので…

2015.07.18 MVNO 脱キャリ

MR04LNは最強Wi-Fiルーターには間違いない、メリット・デメリット・評価・評判からオススメ度を考える

NECテクニカよりSIMフリーモバイルWi-Fiルーターの最新モデルが発売になりました。 「MR04LN」はこれまでSIMフリーWi-Fiルーターの定番として売られ続けていた、MR03LNの後継機にあたります。MR03L…

2015.07.16 MVNO 脱キャリ

ヤマダ電機の格安スマホ・YAMADA SIM(U-mobile)の回線速度・品質検証、3日2GB制限あり

ヤマダ電機が現在店舗で販売しているYAMADA SIM及びヤマダ電機の格安スマホについての情報をここでは解説していきましょう。 橋本環奈ちゃんのポップとともに店頭で格安SIMとして「YAMADA SIM」が発売されている…

2015.07.10 MVNO 脱キャリ

「通信の最適化」、3キャリアと11社のMVNOで適用実態を調べてみた

何やら1年ぶりぐらいに話題になっている「通信の最適化」問題。過去にはSoftBankや日本通信が最適化の筆頭でしたが、2015年初めにdocomoでも適用開始、auでもそれ以前から始まっており、通信事業者間で広く適用され…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 11
  • >

最近の投稿

  • mineoキャンペーン、AmazonギフトやSuicaにもなるEJOYCAギフト券1000円分を得る方法、そして400円で3GBをプラスする裏技
  • UQモバイル、2018年オススメ格安スマホ契約3選
  • UQモバイルで最大13,000円のキャッシュバックを貰う契約方法について キャンペーンとも合わせると格安SIM最安級に
  • iPhone SEが格安スマホに!UQ mobileとY!mobileが一括値下げ実施、維持費0円運用もできるように
  • MVNO格安SIMの速度比較 12月 IIJmio/mineo/楽天モバイル/FREETEL/OCN/BIGLOBE/DMM/UQ mobile他
  • 格安SIM向け、docomo/au・白ロムスマホのオススメ機種
  • iPhone SEを格安スマホ化するY!mobileとUQ mobileの料金プラン 現状スマホセットでは最強に近い格安スマホに
  • auピタットプラン/auフラットプランを検証 フラットプランは高速大容量プランとしてMVNO以上に良い契約に!

格安SIMレビューまとめ

  • Y!mobileのNexus5、MNP一括9800円契約が安すぎる。月額2030円で通話し放題+1GBデータ回線
  • UQ mobileの評判と速度、プランや機能を比較して評価を
  • NifMoの評判と速度、プランや機能を比較して評価を
  • mineoの評判と速度、プランや機能を比較して評価を
  • MVNO
  • b-mobile
  • BIC SIM
  • BIGLOBE 3G・LTE
  • DMM mobile
  • freetel
  • hi-ho
  • IIJmio
  • mineo
  • NifMo
  • OCNモバイルONE
  • U-mobile
  • UQモバイル
  • Wonderlink LTE
  • ぷららモバイル
  • ファンダムSIM
  • 携帯電話SIM
  • 楽天モバイル
  • 格安スマホまとめ
  • BIGLOBE
  • goo simseller
  • So-net
  • Y!mobile
  • イオンスマホ
  • ゲオスマホ
  • ビックカメラ
  • フリモバ
  • ヤマダ電機
  • ヨドバシカメラ
  • iPhoneと格安SIM
  • MVNO格安SIMの速度
  • Wi-Fi
  • WiMAX2+
  • スマートフォン端末
  • テザリング
  • デメリット
  • 格安SIMの初期設定
  • 格安SIMまとめ
  • 節約方法
  • 通信・回線の知識

連絡先

何かご用件がございましたら以下の連絡先までお願いします。 mvnocheckあっとgmail.com

©Copyright2025 格安スマホ回線研究所.All Rights Reserved.